☆U11試合結果☆ | 試合速報&お知らせ

試合速報&お知らせ

ペレニアルSCの試合結果などの情報をいち早くお伝えします。

4月27日(土)
会場:東山G
天候:晴れ

西三河リーグ第4節

vs安城北部
◯2-1(0-1.2-0)

🔳4WDテーマ
NET WORK
・前向きな言葉をたくさんしゃべる

◆チームテーマ
『前』
・ボールを前に運ぶ
・ボールを前で受ける
・ボールを前から奪いに行く
・マークする相手を自分の前で観る

『奪う』
・ボールを奪うチャレンジ
積極的に、何度も、早く


 いつもチームの活動にご理解、ご協力頂きありがとうございます。


西三河リーグに臨みました。


子供達にはもっと力があると信じているからこそ、厳しい言葉なら『勝った』だけ。

前向きにとらえれば、良くない中でも、逆転して勝ち切ることができた。
ウォーミングアップの時から、落ち着きがなく、心を整えられていない状態でした。なんとなく、言われたメニューをこなすだけ。
大丈夫かな?100%以上の力を出せるかな?と、心配していました。試合前に子供達にもそれを伝えましたが、やっぱり…。
マーク、プレッシャーをかける人が曖昧になり、前半早い時間に失点しました。この場面だけでなく、全体で気になったことは、視野が狭く、ボールだけを観てしまう選手が多いことでした。
ボールと相手を観れるトレーニングをすれば、もっと、いい守備ができると思いました。

攻撃では、慌ててボールを蹴ってしまう場面が多かった。

結局、今日は落ち着いてプレイできなかった。
観ない、考えられない、判断できない。
頭と心が働いてない試合でした。

先制点を取られても、NET WORKを意識して、元気良く、前向きにプレイできたことは、彼らの強み。多少、ヤンチャでもその部分は伸ばしていけるように、子供達とトレーニングに取り組みます。

トレーニングマッチでは、たくさん失点しましたが、自分で気づいてカバーリングしたり、インターセプトやボールを前に運ぶチャレンジがたくさんできました。結果より、チャレンジが大事だと伝えましたが、それをプレイで見せてくれました。この子達、上手くなるな、楽しみだなと感じました。


オフザピッチ。

整頓。
進歩しました。自分達のバッグはキレイに置けましたね。

あいさつ。
言われなくてもコーチ全員と元気良くあいさつできるようになろうね。

時間。
自分達で時計を観て行動できるようになろうね。

ペレニアルVision覚えてるかな…。


一つ、チームとして致命的な事が!
人の話を聴けない選手が多い!
目を観ない子、じっとできない子、そもそも聴く気がない子、様々です。
聴く、聴かないで明らかにプレイの成長も変わってきます。あの時、もっと人の話を聴いていたら、と、後悔しない為に、子供達に働きかけしていきます。


強風が吹く中、選手達への温かいご声援、ありがとうこざいました。


ペレニアルSC  松山