1月19日(日)
天候:雨
会場:いちい信金スポーツセンター
U13県リーグ 第7節
VS 愛知FC一宮B
1-1
【4WDテーマ】
◎foot work
最終ラインからつなげる
県リーグ1位の愛知FC一宮Bとの試合を引き分けました。
試合開始からテンポよくボールを繋ぐ事ができ、ウチらしい試合ができました。
しかし雨でグランドコンディションが悪く、キーパーがキャッチミスしたところを相手につめられて失点。
1位の相手に先制点を取られて焦るかと思いましたが、失点後も丁寧に繋ぐサッカーができた事は今後も上位のチームと戦う事を考えたらポジティブな要素でした。
今回退場者が出てしまい、後半から10人で戦う事になりました。
イエローカードも3枚出て、PKを2回取られました。
ウチの持ち味は全員が体をはってディフェンスをする事です。
体をはってディフェンスをして、結果的にイエローカードが出てしまった場合はしょうがないと思いますが、アフターや審判への文句などでファールやイエローカードをもらう事は、チームとしても選手個人としても、何もプラスにはなりません。
ファールは悪い事ですが、経験しないとわからない事もあります。
今回退場した選手、イエローカードをもらった選手には、まずは反省してもらい、そこから今後どのようにプレイをしたらファールをもらわずにプレイできるか、どうやったら自分の感情をコントロールできるかを学んでほしいです。
今回カードをもらった事を自分を成長するための機会だと思ってほしいです。
来週の試合は、今までで1番難しい試合になると思います。
今回同様に選手・保護者・スタッフに三位一体で戦いたいと思います!
清水