こんばんは。ペレニアルU-11 三宅です。
本日もペレニアルの活動にご協力いただきありがとうございます!
11月11日西三河リーグご報告
知立市ハッ田小学校にて、
VS岡崎西 8-0○
VS知立S S S 4-2○ でした。
今回のテーマは凡事徹底。
先週の負けは本当にショックでした。一から何をしなければならないか、どうしたら勝てるのかを模索しました。まずは、
挨拶
荷物の整理整頓
仲間、指導者、相手にたいしてのリスペクト
準備「食事、体調管理、身の回り」
止める、蹴る
すぐには当たり前にできるまで難しいと思うが上記の事からやっていきたい。と試合前に選手に伝えました。選手達は全然出来ていない。自分の伝える力もないのかな。何回も何回もわかるまで伝える。
プレーの中で気になるのは、
ボールウォッチャーになりすぎ準備ができてない。ボールに関与していない時の準備。首を振り状況、相手位置の把握。
守備が甘い、ただボールに向かって走ってるだけ。奪取する意識。
守備から攻撃への切り替えが遅い。試合中のスプリントが少なすぎる。
ゴールの意識が足りない。シュートを打てない、シュートを打ち切ることも大切。
上記のような課題はまだまだ山積みです。
上のレベルに勝つ為にはまだまだ足らないとこだらけ。
練習の2時間。試合で一緒にいる時間を大切にして選手達とは楽しく厳しく精進していきます。
今後もよろしくお願いします。
U-11 三宅