☆U12試合結果☆ | 試合速報&お知らせ

試合速報&お知らせ

ペレニアルSCの試合結果などの情報をいち早くお伝えします。

11月4日(日)
会場:豊田市中央公園G
天候:曇り

 ZENTカップ
1回戦
vsジャーボア
◯1-0(1-0.0-0)

決勝戦
vsマルヤスFC
◯3-0(1-0.2-0)

優勝!


 いつもチームの活動にご協力頂きありがとうございます。

今年度はZENTカップに出場できる機会を頂き、優勝目指して試合に臨みました。

◼️4WDテーマ
「NET WORK」
・会場中に聞こえる声で仲間に声を掛けてプレイする

◼️チームテーマ
・元気良く声を出してサッカーを楽しむ
・ショートパスを繋ぎ、空いているスペースへボールを運んで攻撃する
・相手の自由を奪う距離までプレッシャーをかけて守備をする

 
 また一つ、チームとして壁を乗り越えることができた大会となりました。

1回戦は、前半早々にゴールを奪いましたが、その後は、見えない敵に怯えて、顔を上げられず逃げのパスをしたり、積極的にボールを受けようとしない、良くない時のチーム状態でした。

ですが、粘り強い守備で、相手にゴールを許さず、1-0で勝利できました。
良くない状態でも、勝ちきれる地力がついてきたと思わせてくれました。


過ぎた時間は戻らない。切り替えて次は勇気を持って、元気良くサッカーを楽しんで戦おうと伝えた決勝戦。
相手は西三河リーグで1度も勝てず、2連敗したマルヤスFC。
どこまで選手達が勇気を持つことができるか試される相手でした。

結果は、先制、中押し、ダメ押しでゴールを奪い、相手の攻撃はシャットアウトした3-0の快勝でした。

まだまだ、大人しいですが…今までよりは多く声を出してプレイしていました。守備では、誰がプレッシャーをかけるのかや、味方のポジションニングを指示を出したり、コミュニケーションをとることもできていました。
結果、引いてしまうのではなく、前向きで積極的な守備に繋がり、中盤や、相手を外に追い出してボールを奪う場面を増やすことができました。
球際の攻防でも相手を恐れず、一人一人が戦えていました。

攻撃では、トップの選手にボールが収まる回数が多く、そこから、中盤の選手にパスを繋ぎ、オープンスペースへボールを運んでゴールチャンスを生み出していました。オン/オフ共に顔が上がることで、空いているスペースを見つけたり、ボールを前に運んだり、以前ではあまり見られなかった、「判断」ができるようになってきました。
結果、3ゴールを奪っての勝利。

 2試合連続で闘うことができなかったチームが、一つの結果を出すことができました。

半年間、地道にコツコツと続けてきた「止める・蹴る」の成果を出せました。選手達の努力の賜物です!


最後の挨拶の時には、今まで自信を持って闘えなかった選手達が見せてくれた成長に、不覚にもウルウルしてしまい、少し…嬉し泣きしてしまいました(笑)


ですが❗️喜ぶのは今日一晩だけ❗️

上達に終わりはありません。彼らはもっとサッカーを楽しめるようになれる!

今日、試合に出場できなかった選手達もいます。
悔しいと思ってくれてるだろうか?
その選手達も以前に比べて、基礎技術は上達してきています。
もっと、積極的にプレイしてほしい。
もっと、闘う力がある。
恥ずかしがらずに真剣になればいいのに。
そんな選手達がいます。

誰一人としてレギュラーを確約されていません。
今日の結果で過信して、戦わなくなれば、その座から降りることになります。
全員が試合に出る為に、目の色を変えて真剣にトレーニングに打ち込めば、チームはもっと強くなれると思います。
そんな選手達が見れる事を期待して、明日からトレーニングに取り組みます。

来週は全日の県大会。テラスポ鶴舞の素晴らしいピッチで戦えます。
そんな環境で戦える事に感謝して、謙虚にしみじみと、全力でサッカーを楽しみます。

来週も2試合勝って豊田に帰って来よう❗️


保護者の皆様、本日も選手達への温かいご声援ありがとうございました。
40過ぎたオヤジの泣き顔見せてすいませんでした😅

「夢を見て欲しい」の素晴らしい理念のもと、大会を運営してくださったZENTの皆様方、本日はありがとうございました!


追伸:シンヤさん!飲み過ぎないように(笑)


ペレニアルSC  松山