☆U11試合結果☆ | 試合速報&お知らせ

試合速報&お知らせ

ペレニアルSCの試合結果などの情報をいち早くお伝えします。

11月12日(日)

豊田市リーグ

会場:高岡公園

天候:晴れ

 

vs若園

●0-5

 

vsエスペランサ

○3-2

 

vs梅坪台

○3-2

 

 日頃はチームの活動にご協力頂き、ありがとうございます。

 新人戦が終わり、次の目標に向かって、豊田市リーグでスタートをきりました。

 

【4WDテーマ】

Foot Work

⇒観ながらプレーをする

 

【チーム戦術】

ofence⇒

・相手サイドバックの裏のスペースを使う

・ボール保持者を孤立させない&サポートが来るまでボールキープして時間をつくる

 

deffence⇒

・守備への切替を早く行う

・カバーリングと危険なスペースを守る

 

今日の試合は、いつもとは違うポジションにチャレンジしました。結果、

多くの選手が新たな可能性を見せてくれ、収穫が多い試合となりました。最終戦の梅坪台戦では、今日参加した全選手が出場し、勝利したチームとしての最高の結果でした。

 

守備の部分については、前線からボールにチャレンジして相手ゴールに近い位置でボールを奪う事ができました。直近の数試合を観ている中で、守備の部分については、全員が当たり前のように頑張って行う事ができるようになりました。課題としては、数的有利を作ってボールを奪いにいく判断や、前の選手に連動して守備のブロックをスライドできない場面がある事、背中を向けている相手から離れてしまい、前を向かせてしまう事などです。守備の優先順位と、チャレンジ&カバーを重点的にトレーニングに取組みます。

 

攻撃の部分では、中盤の選手が安易に横パスを繋ぐのではなく、FWの選手への縦パスを繋ごうとする場面が多くありました。土が柔らかく、凹凸が激しいグラウンドの影響もあり、狙った場所へパスを繋ぐ回数は少なかったですが、ボールを保持しながら、周りが観えている良いプレイなので、それを活かす為にも、パス&コントロールの質をあげるトレーニングに取組みます。

 

 

今日の試合に臨むにあたり、先日行われた新人戦について選手達と振り返りました。全員が頑張り、良い試合ができていたが、相手に勝つには至らなかった事。自分達のストロングポイントの粘り強い守備を自信にできる事。勝つ為に、あと一歩まで成長できた事。

その上で、次の目標である都築杯に向け、次の事を選手達と共有しました。

・豊田市の頂点を取る!

・勝ちたいではなく、『勝つ!』という強い意志を持つ。

・『闘う』選手だけがそのステージに立てる事。

・チーム全員で勝つ為にトレーニングに取組むこと。

 

 延期になっていた都築杯が12月17日(日)に豊田スタジアム横の中央公園広場で開催される事が決まりました。相手は新人戦で敗れた相手の豊田東です。最高の舞台が整いました。普段、楽しそうにサッカーをしている子供達を見ると、子供らしく、微笑ましくて、その笑顔に負けてしまい甘くなってしまいそうですが、、、都築杯までの1ヵ月間は笑顔に負けず!!今ある課題について選手達の成長を求めていきたいと思います。そして、都築杯が終わった時に全員で最高の笑顔を見せたいと思います。

 

真剣に!全力で!サッカーを楽しもう!ペレニアルSC U-11!

 

 朝早くから長時間にわたり、子供達への温かい声援とサポート、ありがとうございました。

 

ペレニアルSC 松山