6月3日(土)
会場:UB刈谷グラウンド
天候:晴れ
トレーニングマッチ
vs ワイヴァンFC
8-9(2-1.2-3.1-3.2-1.1-1)
【4WDテーマ】 Net Work ボールを呼ぶ・マークの指示・プラスの声を掛ける
offence・・・ボールを受ける(置く位置・体の向き)、サポートの質(ボールを持っていない選手の動き)
defence・・・マークの付き方(相手・ボールを観る)・チャレンジ&カバー(チームでボールを奪う)
ワイヴァンFCとトレーニングマッチを行いました。
試合を行った午前中は、風もあったため少し気温も低く、とてもプレーしやすい環境の中での開催となりました。
どの試合でも、積極的にボールを奪いに行き、ゴールを目指すことができました。ゴールが入った時には、試合に出ている選手も出ていない選手もゴールをした時の喜びを共有すること【Net Work】はできていたので、試合の中でもっとボールを受ける声やマークを伝える声を出せるように取り組んでいきます。
今回、攻撃の部分ではボールを持っていない選手が相手の背後でボールを受けたり、フリーでボールを受けてゴールまで仕掛けられる場面が出てきたのではとてもよかったです。ただ、良い形でボールを受けても、ボールコントロールがうまくいかず、ボールを失う場面も多くあったので、ボールコントロールにはもっとこだわってトレーニングを行っていきたいと思います。
守備の部分では、ドリブルで仕掛けてきた相手に対して、カバーに入った2人目の選手でボールを奪うことが多くできていたのはよかったので、相手にボールを渡さないパスカットも狙っていけるように取り組んでいきます。
7月には理事長杯の予選もあるので、まずは予選突破を目指して日々のトレーニング大切にしていきたいと思います。
本日、人工芝の素晴らしい環境で試合をさせていただきましたワイヴァンFCさん、ありがとうございました。
また、日差しの強い中ではありましたが、保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。
※理事長杯予選Aグループ:竜神FC、保見SC、トヨタSSS、駒場SC、ペレニアルSCの上位2チームが7/30(日)決勝トーナメント出場
ペレニアルSC 島田