6/4 石野運動広場
VS 豊田AFC B
3-1 勝ち
リーグ戦13試合を消化して
7勝1敗で3位。
ここまでの戦績にはある程度満足ですが
今まで戦ってきた相手は順位的には下位という事もあり
ここからが本当の戦いだと選手達に強く言い聞かせて試合に臨みました。
最近世界的にも多くのチームが採用している2トップ。
U-15でも2トップを採用しているチームが多く
2トップ相手のチームに苦戦する事が多々ありました。
そんな中でAFCとの試合
最終ラインがボールウォッチャーになった瞬間に裏に抜けられて先制されました。
2トップの怖さはただ単に前にセンターフォワードの枚数が多いだけではなくて
○2トップの2人が異なる動きをする事で最終ラ
インを撹乱できる事
○局面で2対2の場面を作れる事
○前から枚数をかけたプレッシングできる事
○ワンツーなどの複数のプレイヤーを使った比
較的簡単なプレーで最終ラインを突破できる
事
2トップにはメリットが多いですが
前の2人の相性、コミュニケーション、連動性、運動量がないと成立できない難しいフォーメーションです。
上記のように戦う相手にとっては
対応が難しいフォーメーションになります。
先制点を入れられた後も冷静にかつ
強く激しいプレーができた事により
徐々にウチのペースになり
後半に関しては1度危うく点を決められそうな場面がありましたが
GKのハルキのビッグプレーにより失点は免れました。
結果的には勝ちましたが
これから戦う上位チームとの試合に不安が残る形になりました。
また今回から積極的に1年生に出場機会を与えようと思い
3人をリーグ戦のメンバーに登録したのですが
試合が拮抗してた事もあり
なかなか出場できる場面がなかった事も残念でした。
今月は11、19、26日に試合があります。
今月の試合に全て勝ち
来月以降にある上位チームとの試合に臨みたいと思います。
昇格に向けて頑張っていきます。
清水