NBロードスター ロードノイズ対策 防音シート貼り | つぶれそうなのにつぶれない店 パーディーワン

つぶれそうなのにつぶれない店 パーディーワン

今まで行った事のない境地まで飛ぶドライバーや高品質のアイアンをおすすめします♪

物理的に信用できて精神的に信頼できるゴルフクラブで人生最大の飛距離とベストスコアを出してみませんか?

お客様大満足価格で販売中♪♪♪

全国発送承ります

 

宮崎のくるま工房 ロードワン です車

 

前回、タイヤハウス内に塗りまくった防音スプレー材ではあまり効果が無かったので

今度は室内側に防音シートを貼れるだけ厚く貼ってやりますおーっ!

 

 

用意したのは

 

吸音シート

サイズ(約):全長10m×幅100cm×厚さ6mm
重さ(約):4kg

 

厚さは、3mm、6mm、8mm、10mmと4種類あったのですが、

10mmだと厚すぎて貼れない場所があるかもしれないので6mmを選びました。

 

1mの幅で10mもあるから結構な量ですびっくり

 

厚く貼れる場所は重ね貼りします。

 

 

貼る前に防音効果がどれくらいなのか携帯電話を防音シートで包んで着信音を聞き比べたら

まあまあ音量は下がりますグッ

 

 

外せる部品は片っ端から外していきます

 

 

ギアボックスの両サイドは熱も伝わってくるので遮熱も兼ねて3枚重ね貼り

 

 

フロアマットの下は2~3枚重ね貼り

 

 

リアタイヤハウスは3~4枚重ね貼り

 

燃料タンク周りは1~2枚重ね

 

シートの後ろからトランクの間までは1枚貼り

 

 

シート裏の燃料タンクカバーの裏側には2枚重ね貼り

 

 

トランクからシートの間のトンネルには2~3枚重ね貼り

 

 

かなりの量をベタベタ貼りまくったのですが作業に集中していて貼った後の写真を撮っていませんでしたぐすん

 

 

トランクは2枚重ね貼り

 

と、ここで残りの材料が少なくなってドアに貼る分が足りなくなりそう

 

トランクに貼るのをセーブしてドアを先に貼ります

 

 

ドアの内貼りを外して

 

 

ドアの外側パネルの内側に貼ります

 

 

汚れているので水洗い

 

 

かなり汚れています

 

 

きれいに洗って乾かしてから

 

 

1枚貼り

 

 

手が入って貼れそうな所に貼りました

 

 

ドアの内側に貼って

 

 

残った端材をトランクに貼って10メートル全部使い切りましたびっくり

 

掛かった費用は、

 

吸音シート 4,280円

 

作業時間は2日

 

工賃はいつもの金麦350ml 2本×2日で4本

 

さて、今回の防音効果は・・・・

 

 

確実に防音されていますOK

 

快適な静かさまではなっていませんがロードノイズの音量はかなり下がりましたね耳

 

 

そりゃあ、6ミリ厚で1メートル幅を10メートル分貼ったのに効果が無いはずないですよねおねがい