<3rd May Mon>

働いてる時はスーパーで食料調達するのは週末ですらトーチャン任せでしたが、今はなるべく一緒に行ってて、まだ物珍しくて私にとっては楽しいワンダーランド。今日も行きましたが、あれこれゆっくり見るのは私には楽しい時間だけど、トーチャンはちょっとイライラしてるみたい。

イギリスの昨日の新感染者は1,649人、死者は僅か一人。ちょっと前は2千人近く死んでた日もあったのに、ワクチンのお陰です。でも、日本では予約が難しいようですね。

------------------------------------

退職してからは、ジムで泳いでからトーチャンと散歩というのがよくあるパターンですが、昨日もそれでした。

行った所はドックランド。

 

泳ぎながら(水から顔上げると)この景色とテムズ川が見えるのが嬉しいプールで、駅からちょっとあるので面倒くさくて滅多に行かなかったけど、スパも充実してるし、又行こうっと。プールは二階なので、道路から撮ったこの写真よりももっとたくさんシャードとシティの高層ビル群が見えるんですよチョキ

 

その後トーチャンとドックランドを歩き回ったのですが、朝は晴れてたのに曇ってしまったのは残念。雨も少し降ったし。

 

 

 

新しい建物ばかり並ぶ様はロンドン中心や郊外では見られない光景で、古いものに慣れてる目には新鮮で、最初に金融センターとして開発されたドックランドの中心にはシティから本拠を移した大手銀行が一等地を占めてます。

モダンなのが多い中、下の写真のクラシックな建物が素敵。全部こういう感じだったら、全く違う雰囲気になってたでしょうね。

 

地下鉄も走ってますが、これはDLR。

30年くらい前かな、オフィスが手狭になり引越先を考えた時、まだ開発が始まったばかりのドックランドも当然候補でしたが、「あんな、なにも無い僻地に行くのは嫌だ!ゲロー」と皆で訴えました。今では地下にいくつか洒落たショッピングモールも出来て、全てが広々とした雰囲気だし、働くには便利で良い所に違いないですね。

他の公園にもあった白いサークルは、芝生に座る時はこの中にいて、他のグループと距離を保ちましょうというコロナ対策だそうです。ロンドンの他の公園で見たことないけど、近代的なビルに囲まれてるドックランドにはお似合い。


オフィス街から少し離れると、住居用の高層ビルがずら~っと並んでます。円形ビルの回りのガラスはバルコニー。あ、Lotusというチャイニーズレストランもありますよ。こないだ行ったバタシーの再開発エリアにも中国系建設会社が絡んでましたが、ここもそうですね。

 

へえ、こんなにたくさん新しいフラットがどんどん建てられてるんだ~、ロンドンでもこういう暮らしが出来るんだ~と驚きました目。緑が少ないし住む気にはなれませんけどねえー?

   

ぴっかぴかの、おそらくまだ誰も住んでない高層フラット。

    

 

  

 

モダンな彫刻や像があちこちに置いてあるうちの一つ。

 

遠くにミレニアム・ドームも見えます。

Canary Wharf駅の隣の公園。噴水がこの何倍も続いてます。

   

アムステルダムのような跳ね橋も。滅多に開かないようですが。

 

リスボンのタイルみたいな床が洒落てるグッド!

 

この日の散策コースはトーチャンが調べてまとめた手書きのマップに従ったのですが、寒かったので早く切り上げてしまいました。もう一度行きたいと言うトーチャンに、時々見学に行くのは面白いエリアだし、あのジムに又行けるし、喜んでお供しますよニコニコ