わーかほりっく | Mariと猫の睡蓮のブログ

Mariと猫の睡蓮のブログ

2015年7月16日に里親募集型猫カフェから引き取り、わが家にやってきた猫、睡蓮。♀。

猫とわたしの日常。

日本は寒波がきて大雪だそうですが、トロントではもう雪は見慣れました雪だるま


おやつにかぶりつく睡蓮。


そんなに必死な顔して食べなくても。笑



飼い主はただいま12連勤のただ中ですチーン


ふだんはうちのお店は平日のみ営業で、土日はお休み。でもこの土日は近くのホテルで大きなカンファレンスがあったので、特別営業に駆り出されました。
土曜は開店から閉店まで9時間労働。日曜は5時間。
客が来続け、終わりの見えない長ーいピークタイム。ちょっと泣きそうになるぐらい忙しかったですアセアセ


それからもう一つ職場で大きな変化が。

カレッジの近くへ引っ越すということで、マリアが辞めてしまいましたぐすん えーん。
マリア、めっちゃいい人だったよ…

代わりに、チリ人のかわいい女の子、カロリーナが加わりました。
この子の英語が私よりもだいぶあやういアセアセ
従業員女三人の中で、ネイティブの英語を話せるのはスーザンだけになってしまいました。めっちゃ広東語訛りの超絶早口英語のスーザン…
お客さんにわからないこと言われたときと、同僚間での意志疎通がしんぱい…


あとね、唯一マリアだけが、私が仕事いっぱい抱えてるときに「手伝おうか?」って言ってくれる子だったんですよ。
ほんとにスーザンは、レジ以外の仕事は何もしないんで真顔


そんな不安とプレッシャーと(あとピーエムエス)が重なって、先週はまた仕事中に泣きました…。
木曜は、カロリーナが仕事覚えるのに手間取ってるんでイラついているミーシャ(ボス)に八つ当たりされ、トイレに駆け込んで悔し泣き。
そして金曜は、朝出勤して一番についにミーシャに訴えて泣きました。従業員内での仕事の配分がおかしい。私への負担が大きすぎると。

それでどうやらミーシャからスーザンへ厳しめのお説教があった模様。たぶん「働かなきゃクビにするぞ」ぐらいのことを言ったと思います。それで今日のスーザンは初めて見るぐらいせっせと働いていました。
どうか今日だけじゃなくて継続してね!!


出勤時間、朝6時台はまだ真っ暗です。


うちのお店。サンドイッチがずらり。
どれも美味しいです爆笑



マリアが辞めるので、従業員たちで食事に行きました。
チャイナタウンのHomemade Ramen。
左がマリア。右がスーザン。


新入りのカロリーナ。

ここのラーメン美味しい。すき。



それから土曜はへろへろでしたが、アフターワークにthe Old Spaghetti Factoryへ。
お店の中にメリーゴーランドとかストリートカーがあってめっちゃ内装が可愛いラブラブラブラブ


連れの方とそのお母さまと一緒に行ってきました。


私はクラムソーススパゲティ。


連れの方はマッシュルームスパゲティ。
これ美味しかったラブラブ




睡蓮のおやじ座り。



何度見ても笑える笑い泣き




添い寝睡蓮ハート




おもちゃをはみはみしてる睡蓮照れ


働くばかりになって休養が減ると、肉体的にも精神的にも擦れっ枯らしになってくる。
そんなとき、やっぱり睡蓮は大きな癒しです。ありがと、睡蓮音符