ロックフィルも悪くない | 心配ないって 笑うけど ホントは内心ビクビクで

心配ないって 笑うけど ホントは内心ビクビクで

焦りを 蹴散らしてこーや
虚勢は男の生きる道!

梓川3ダムは、いずれもアーチダムで上から覗くと高さと抉れで恐怖感がデカいガーン
{BFD0AED1-4D16-4259-A578-C603073CF20B}
白状すると、高いところはあまり好きではなく、こういう景色はキ◯タマが引き上がりますえーん

特に今回は高低差の高いアーチダムが続き、キン◯マが体内にめり込むのではないかと思うくらい滝汗

ので、次なる目的地はロックフィルダムである味噌川ダムへ。
{639296CF-6BA9-4EAF-BC8B-F4D52B31760D}

この緩い傾斜が安心感を生み出します。
{CD9C22A4-F1C8-42C7-B8DB-5B9288D57837}
堤高140mと、奈川渡ダムにも引けを取らないサイズですが、裾野が広いので落下するような恐怖感は皆無。

資料館もなかなかしっかりしていて良かったです。

続いて、牧尾ダム。
{389DA168-A47D-43FE-BA25-896C67E4BAE3}

堤体。逆光で見辛いショック
{A7BFF45C-1E62-41F9-B752-52E71B401F79}

ので、借りてきた画像を貼ります。
{45D1AA78-0AF4-471D-A7AA-C8CF83DC401F}
堤体と放水施設の間に小山があり、小山にはトンネルが掘られており左右で繋がってます。
実際に行くと、一体感のなさがわかるはず。

コレで終わりと思いきや、帰り道に関西電力の発電用ダムがあるとのことで、立ち寄ってみました。
その名は常盤ダム。
{B301AC7D-9B15-490C-843F-2067628B737D}
残念ながら、敷地は立ち入り禁止につき近くにある公園からフェンス越しに覗き見キョロキョロ


コレで今回の長野県ダム見物ツアーは終了。
金・土の2日で合計10基のダムを制覇しましたにやり

ダム巡りに必死で、普通の観光は一切しませんでしたけどびっくり