自転車デビューでガレージセール | 犬とカステラと。

犬とカステラと。

ニュージーランドのクライストチャーチから、ガレージセールで見つけた掘り出し物、食べ歩き、ワンコのことなどなど。

自転車買いました。


持ってたんですけど、

懸賞で当たったのが。


ロードバイクで

足も届かなくて

一度も公道を乗らずに

先日売り飛ばしました。



新車は

ビンテージスタイル。


バスケットもつけました。前と後ろと両方に。


後ろのバスケットは、ピクニックバスケットで、

ケーブルタイでくくりつけたった。


ベルも自転車と同じ色のものをつけました。


日本と違って、標準装備じゃないですよ、ベル。

ついでにライトも。そうだ、鍵も。


ついでついでに言うと、

自転車に乗るにはヘルメット装着は義務。





6段ギアもついて、

すいすい公道を走って向かったのは、

年に2会のお楽しみの

教会のガレージセール。




荷物持ちの夫がいなかったので、

なくなくあきらめたものもいくつかありましたが、


自転車にも積めないし。




これだけ買って、

たったの14ドルでした。




タッパーウエアの容器。

手前はバター入れ。




皮の持ち手に惹かれたバスケット。



バスケットにベルトを縫いつけただけだった。

いいアイデア。






レトロなデザインの紙袋。



レトロな

ケーキのデコレーションセット。







ミルクボトルスタンドと、

水切り。




レトロなエプロンと、

ギンガムチェックのテーブルクロス2枚。

大判のテーブルクロス、一枚たったの1ドル。









折りたたみ足つきのトレイ。

大きさ比較のため、

パフィーを載せてみました。







小物いろいろ。


右端の長い木は、

使い道がわからないのにリムだからというだけで買ったもの。

どうやら靴べららしいけど、

実際使ったら足が痛かった。






手前の2枚組みの木の板は

バターを間に挟んで

コロコロするもの。

これをやってみたかったのよ。






同じ教会である毎年恒例の

プラントセールにも行きました。


今年は種類が少なかった気がする。


サフランの球根、

ダリアの球根

バジルなどなどを買って、

21.5ドルでした。