【ゴールデンレイド】G・サウロLv600ギミック | 大福のイルーナ戦記

大福のイルーナ戦記

記事の検索はテーマをご活用下さい。
アメンバーは募集停止中。

スクショ等の"切抜き転載"を禁じます。
リブログ、URLの転載はOKです。
スクショ©︎ASOBIMO All right reserved


5月開催のゴールデンレイド
黄金の王たる者Lv600に登場する
マスターサウロLv600(G・サウロ)について
分かっている事だけ紹介します。

土金に関しては、
土金、キッド各々に各種属性がある事
キッド1体につき土金へ25%の耐性付与
攻撃力デバフが来る事
この3つを知っとけば充分なので
詳細については割愛します。

また、それを踏まえて
どう言った立ち回りをすべきなのか
初見でのイメージが高まるよう
記したものになります。

このレイドは複雑なギミックで
ここに書かれているのは
分かっている事だけ書かれています。
私が未知のギミック等あると思うので
情報提供などあれば
確認次第こちらを編集します。

今後の追記、編集予定の項目は
最後のメモに書いてあります。


  黄金の王たる者Lv600

【出現ボス】(敵Lv600)

・マスターサウロ×1→3(無→光属性)

・ツチノコキッド×4(四元属性各1体ずつ)

・ツチノコキング×1(光属性)

【HPギミック】
HP90%→毒60秒,麻痺60秒
HP80%→HPデリ(Lv×50),MPデリ(Lv×10)
HP50%→ツチノコギミック発動(詳細下記)
HP75%→土金出現,変身&ステ強化&属性変化(光)
HP15%→ステ強化

【時限式ギミック】
①土金討伐15秒後、更にその後90秒毎に流出又はヘイトデバフを付与。
・タゲ取り者→流出デバフ(最大HP-50%,耐性ダウン)
・非タゲ取り者→ヘイトデバフ(ヘイト増加)

②状態異常が合計10秒毎に下記の追加効果。追加効果を発揮するとその状態異常は解除される。
・火傷→ヘイト増加,現在HPデリ20%
・凍結→ヘイト減少,現在HPデリ75%デリ
・恐怖→現在MPデリ75%デリ
・目眩→気絶5秒

③サウロのHP50%でツチノコギミック起動
・3体中1体でも50%になれば起動する
・マップ上端に土金とキッドが出現(オブジェ)
・火→風→水→地の順に特殊攻撃発動
[火属性]
1.エリア中心(50.50)から円状に広範囲の火エフェクト
2.時間経過で範囲内に15000ダメージ+火傷60秒

〈イメージ〉

※座標はおおよそ程度で、正確ではありません。



[風属性]
1.全域に風エフェクト+中央に狭範囲の地エフェクト
2.地エフェクト外だと以下の特殊攻撃発動
  ↪︎60000ダメージ
  ↪︎ディレイデバフ(スキル+9s,アイテム+5s,攻撃速度低下)
  ↪︎暗闇60秒

〈イメージ〉

※座標はおおよそ程度で、正確ではありません。


 [水属性]
1.上右下左(※周期順)の順に円状の水エフェクト
2.時間経過で範囲内にいると1秒毎に特殊攻撃
 ↪︎疲労デバフ60秒(最大HPMP-40%)
 ↪︎HPデリ10%,MPデリ20%
 ↪︎凍結60秒
※火〜地を1順とし、1順目は上、2順目は右となる。
※4順目が終わると1順目から繰り返す。

〈イメージ〉

※座標はおおよそ程度で、正確ではありません。

1順目
2順目
3順目
4順目※
※4順目のみ視覚情報と効果範囲に齟齬が生じています。恐らく運営のコードの書き間違えだと思いますが、詳細は長くなるので割愛します。結論を言うと、効果範囲は画像の通りで間違いないと思うのでそのように把握して下さい。

[地属性]
1.発動後疲労デバフの有無により特殊攻撃
2.フィールドへのエフェクトなし(地震の様な挙動あり)
疲労あり→即死(水ギミックを受ける≒即死)
疲労なし→500ダメージ


 全体の立ち回り(共通認識)

・周回パターンは2つ。
 ↪︎1.カット周回→土金まで倒して別鯖へ
 ↪︎2.完走周回→サウロ×3まで全て倒し切る
・立ち回りはグループ毎に異なるので、グル主の指示に従って動く。
 ↪︎戦闘位置は現在座標(70.70)付近が最も多く
   使われているが、グループ毎の指示に従う。
 ↪︎基本は3体まとめて戦闘が基本。
 ↪︎ジオがいる場合、凍結職は凍結付与を意識。
 ↪︎回復はクライスが望ましい。など
・リザレ、ゴッデスの禁止はない。
・属性変化はHP75%で無→光属性。
・壁職への火傷凍結解除は優先すると安全。
・参加者が壊滅しかけたら麻痺付与が効果的。
---
・戦闘位置(70.70)は、1〜4順目の中でも早いうちに被弾する位置です。これは非効率で、例えば真左(20.50)近辺なら4順目で被弾になるので、それより前に倒す事が出来れば無被弾で周回出来て効率的です。
・カット周回は土金を倒して別鯖へ移動し、全鯖使ったらグルを作り直して繰り返すと言うサウロを飛ばすやり方で、移動する鯖の順序は各グル主次第です。土金は討伐難易度が比較的簡単で久遠の金露をドロップする為、参加しやすい周回方法として活用されています。


 作業用メモ

この記事に対する筆者用のメモです。



4順目発動エフェクト内被弾なし
可動範囲=18〜81.18〜81
スキルデリートのタイミング
敵の主な攻撃手段と効果