④Lv140〜Lv240/大魔法使い | 大福のイルーナ戦記

大福のイルーナ戦記

記事の検索はテーマをご活用下さい。
アメンバーは募集停止中。

スクショ等の"切抜き転載"を禁じます。
リブログ、URLの転載はOKです。
スクショ©︎ASOBIMO All right reserved


前回のお話でLv140までの育成手順を
お話しさせて頂きました。

140になるとハイウィザードに転職して
新スキルの大魔法が使えます。
すると高火力範囲狩りが出来るので、
一気に育成効率が上がります。
ここからは比較的に
育成が楽になるかと思います。


今回は140〜240までの育成法
必要となる装備品、スキル
知っておいた方がいいこと
これらをやりたいと思います。


必要となる装備
ここからはボーダーレイドはおまけ程度で、基本的にはシナリオとモブ狩りで育成します。そこで必要になるのが装備とスキルです。まずは装備品に関して、課金、無課金者に分けて紹介します!

【無課金】
前提:安いアイテムは露店で買える。
〈Lv240までの装備〉
杖:テラスロッドⅡ◇ムジエ、ネイトラムなど
体:再強化ストラグラー◇メドナ、ムジエなど
追加:再強化トゥリテイル◇ムジエなど
特殊:魔導王の指輪
▲リアン+火力系適当に4個

【課金者】
前提:ある程度の高額商品は露店で買える。
〈Lv240までの装備〉
杖:テラスロッドⅡ◇サウロ2、ベルゼトール2など
体:再強化ストラグラー◇フレッド、アンジュ2など
追加:再強化トゥリテイル◇ムジエ、デュンケリスⅡなど
特殊:魔導王の指輪◇アギラジャーマ、カボドラなど
▲リアン+火力系4個
能力→杖魔法力Lv5、追加魔道Lv4、装飾魔道Lv5

簡単に解説します。
完全に真似る必要は全くないです。余裕がある限り揃えていく感じになります。ただ、ここに書かれたものは今後使うであろう装備を採用しています。今手に入らなくても、いずれ手に入れる事になる物が多いです。無課金さんは強化された装備を買うのは厳しいと思うので、露店で未強化の安い物を買って、可能であれば自分で素材を集めて強化するといいでしょう。


必要となるスキル
ヘッドクラッシュ以外は全て取得して下さい。基本的に使うのは主に以下の8つ。これらはショトカにセットしましょう。それ以外はお好みで。
アースクエイク、トールハンマー
マナリチャージ、ドレイン、プチヒール
マナストック、ミラージュ、サンダーボルト

因みに、ブリザードは専用装備を揃えないので使いません。専用装備がある人は使ってください。ただし、Lv240になったら使うスキルは変わりますので、装備も変わってしまうことに注意して下さい。


Lv240までの育成法
ここからは、ある程度は効率的な狩りをしましょう。適当に育成すると、かなり時間がかかってしまいます。


まず、ソロでやるかパテでやるかで、大きく効率が変わってきます。ソロの場合、ワンパンか2確無限狩りをします。パテだとHPの多い敵を狩ります。

それぞれオススメとなる敵を書くので、試してやりやすい敵を選んで下さい!下方に書かれたものほど高難易度です。
個人的には440%パテ専ジャクボがオススメですが、装備が揃ってないと難しいので、通常ジャクボ1確狩りでもOKです。
※440%パテ専の解説は後ほど記載。

【ソロ版おすすめモブ】
ネクノット EP2マゴンジャ砦 経験値のみ
式鬼&クエスト EP2オクチボヶ岳 経験値+微金策
インペシェ EP3スパーガス緑地 経験値+金策
ジャックボス EP3熱竜の棲む山 経験値+金策
ペタフェー&ソルーグ EP4ルプス樹林 経験値のみ
ラロス EP5プラークレ湖 経験値+微金策
※式鬼クエスト→カケウラの街 鍛冶屋(盾の修理法)
★最初はネクノットから試そう!

【パテ版おすすめモブ】
ハイエント EP2マゴンジャ砦 経験値+微金策
メガロッシュ EP2ムベレ峠 経験値+微金策
バロール EP2ハリブ湿地 経験値のみ
ノムマール&クエスト EP2原初の地 経験値のみ
バウムウォリア EP3キルフ石化地帯 経験値のみ
※ノムマクエスト→ピラネザの街 万屋(汚れた歯車)
★メガロとノムマクエストがオススメ!


【パーティ専用フィールドの解説】

「パテ専」と略されます。パテ専には開いた人のパテメンしか入れないので敵の取り合いにならず、経験値は元の経験値の5倍です。巨大モブは15倍の経験値となります。ただし、敵のHPも経験値同様に5倍、15倍となるので一定以上の火力が求められます。

エリアの開き方は、開きたいサーバーのマップに移動し、メニュー→コミュニティ→パーティ→エリア生成で作れます。入る際はエリア生成の下のエリア入室で入る事が出来ます。開いてさえいれば、基本的にマップはどこからでも入室する事が出来ます。

「パテ専440%〜」の440%とは経験値ボーナスの倍率のことで、経験値+440%になります。440%の作り方は職業の冒険者、魔法使い見習いorメイジ、戦士見習いorウォリアーの3キャラを用意し、その内1キャラをパーティリーダーにします。残り2キャラと自身のメインキャラをパテメンにする事で、経験値440%ボーナスが確定で加算されます。これだけ知っていれば440%は簡単に作れますが、ボーナス職の仕様に関してもっと知りたい人はググってみてください。


知っておきたいこと
【破格で装備を買う】

そろそろイルーナにも慣れてくる頃です。今回教えることは、強い装備が簡単に手に入るかも?というお話です。現在もイルーナのシナリオは増え続け、新規アップデートも行われています。強い装備もどんどん型落ちしており、破格で売り出される事もしばしばです。そこで型落ちの格安装備を買っちゃおう!という作戦です。中には数十万スピナで買える事もあります。
【露店の探し方】
「メニュー」→「島へ」→「はい」→「商品を探す」→「アイテム名を入力」→「検索実行」→「出品一覧から任意のアイテムをタップ」→「島に行く」→「露店NPCに話しかける」→「選んで必要数買う」→「帰る際はメニューの移動/終了からイルーナへを選択」
※アイテム名は名前の一部だけでも検索可能。

【安く買うコツ】
基本的に買ってすぐ使えるような完成品は高くなっています。逆に、ドロップして何も加工していない物が安いので、それが狙い目です。その代わり、強化や精錬は自分でする必要があります。


【無限狩りとは?】
無限狩りのやり方はかなり長くなるので、⑥の記事で説明します。ここでは無限狩りとは何かだけを説明します。敵を倒すとその敵は消えて、どんどん減って行きますよね。そうするとリポップするまで待たったり、範囲攻撃持ちなのに1匹ずつ倒す羽目になってしまいます。そこで使うのが無限狩りです。これを使うと、敵を倒したと同時にリポップするので敵の数が減らず、常に複数体を攻撃する事ができます。更に、装備を工夫する事で、一度形さえ作ってしまえば、あとは荷物が一杯になるまでボタン1つ連打するだけで永遠と倒し続ける事ができます。

【実は凄い!交換所!】
初心者ほど知っておいてほしいのが交換所です!ログインやイベント報酬、天啓クエストなどで入手できるスペシャルチケット(スペチケ)と便利アイテムを交換できるシステムです!交換所の開き方は、メニュー→コミュニティ→交換所で見る事が出来ます。最初のうちは無駄遣い出来ないかと思いますので、有意義なアイテムを紹介します。特に1垢1個までとなっていますが、◇ティリアは装備に付けて売るとかなり高いです。
①毎月1個まで!その月は経験値+600%の護符!
②1個は持っておきたい!運命の首飾り!
③無料で上位ペット獲得!岩竜フェルゼンの卵!
④シナリオで大活躍!韋駄天の書!
⑤一攫千金!◇ティリア(20億〜30億)

【神々の塔について】
マナストックSLv1の習得でお世話になるエリアです。神々の塔は強力なボスを倒さないと上階へと進めません。そこで役立つのがワープアイテムです。上の階から降りるぶんには自由に降りられるという裏技を駆使し、ボスを倒さなくても各階に自由に行く事が出来ます。敵を倒せない、倒すのが面倒という方は利用してください。
神々の塔2階→★種の鍵
神々の塔4階→★火の鍵,★水の鍵,★風の鍵,★地の鍵
神々の塔6階→★知の鍵,★義の鍵,★和の鍵,★慈の鍵
神々の塔8階→★戦の鍵,★闇の鍵
神々の塔10階→★天空の鍵




今回はここまでにしたいと思います。

ハイウィザードの場合、最新スキルは4段階スキルをマスターしていくことで、初めて使いこなせるスキルです。

魔法の仕組み
大魔法の仕組み
大魔法の極意
無詠唱禁術の仕組み

この内、Lv140までは魔法の仕組みを理解、経験していきました。
今回のLv140〜Lv240で大魔法の仕組みを理解、経験していく事となります。
Lv240〜300で大魔法の極意を理解、経験していきます。
Lv300〜360で無詠唱禁術の仕組みを理解、経験していきます。
360〜は、魔法の仕組み、大魔法の仕組み、大魔法の極意、無詠唱禁術の仕組み、全てを使った大魔法の集大成を使う事となります。

集大成というだけあって、そのスキルの凄さは体験すればわかるかと思います。長い道のりにはなりますが、ペゼを目指して頑張って下さい。

次回はLv300までの育成法と、スキルに関してをやります。多くはこの間にシナリオも躓くので、レベリングが必要になってきます。その代わり、Lv300からは対ボス戦スキルを覚えるので、ボスを倒すのが楽になります!次回の更新を楽しみに待っていて下さい!

それでは今回はここまで!
またねー!!