街レイド「悪辣たる蠍と鯰」 | 大福のイルーナ戦記

大福のイルーナ戦記

このブログはアプデ速報の速さが売りです。
考察は個人の意見です。
アメンバー記事は知り合いのみ通してます。
スクショ等の切抜き転載を禁じます。
イルーナ内スクショ©︎ASOBIMO All right reserved



はい、来ましたね〜!
街レイドの新期アップデートです!


新強ボスって線も濃厚だったけど
タイミングがちゃう気がするなぁ
と思っていたので納得です!

今回は新内容なので、
ハイザ考察という形で
ハイザさんは何を手に入れるべきか
どう使っていくのかを解説します!

では早速、行きましょう!

  悪辣たる蠍と鯰 Lv250

今回はドラフブルクでの

第二弾街レイドと言う事で

「悪辣たる蠍と鯰」が実装されました!


出現するボスとドロップは以下の通り!


 ハイエント(地)Lv247

ドロップ情報

第1:ハイエントの木片

第2:オリハルコン

第3:レイドボックスF

第4:◇HP強化・MP弱化

◇HP強化・MP弱化


最大HP+30% 最大MP-10%


 ネクノット(水)Lv245

ドロップ情報

第1:噛み付く尻尾

第2:危険な色の肉

第3:レイドボックスF

第4:首無鳥の指輪(特殊)

首無鳥の指輪(特殊)


MP自然回復-110% 恐怖発生+0.1%

麻痺発生+0.1% 気絶発生+0.1%

⭐︎命中Lv1,範囲軽減Lv1


 アグリマンティス(水)Lv245

ドロップ情報

第1:熟成リバイタ

第2:刺々しい甲殻

第3:トラベルポーチ(追加)

第4:レイドボックスF


 マゴンジャ(火)Lv250

ドロップ情報

第1:レイドボックスF

第2:タングステン

第3:アラクラン(爪:技術,再生,高速冷却)

第4:◇マゴンジャⅡ

◇マゴンジャⅡ


物理威力+600 魔法耐性-10%

体に装備時ATK+14% 魔法耐性+6%


 ガダーブ()Lv250

ドロップ情報

第1:レイドボックスF

第2:鯰のヒゲ

第3:鉤刃手裏剣(投擲:温和,節約,高速冷却)

第4:◇ガダーブⅡ

◇ガダーブⅡ


射程+2 ATK・MATK-4%

ペットの「かばう」割合+20%


 ​ゲリュスト(地)Lv250

ドロップ情報

第1:レイドボックスF

第2:金剛爪

第3:シオンカペル(爪:地の加護,魔法防御,乱舞)

第4:◇ゲリュストⅡ

◇ゲリュストⅡ


MATK+16% スキルディレイ+2.2秒

オートスキル発動率-5%

武器に装備時更にMATK+10%


 追跡者(風)Lv250

ドロップ情報

第1:命の破片

第2:レイドボックスF

第3:チェイサークロス

第4:◇追跡者Ⅱ

◇追跡者Ⅱ


風属性に物理+7% オートスキル発動率+2%

追加に装備時更に風属性に物理+11%



  連戦の様子は?

少しだけどんな感じなのかと言う事で

様子をスクショしてきました。

開幕は下のスクショの通りです。

左右に雑魚モブ3種がいます。

中央にはマゴンジャが控えています。

雑魚モブを倒していくと、

マゴンジャが強くなっていきますが、

そもそもが弱いので

全く気にならないと思います。


7体全て討伐すると、

マゴンジャの湧いた辺りに

下のスクショの様な

風属性エフェクトが発生します。

ここから次のエリアにワープ出来ます。


転移すると、

ガダーブのボス部屋にワープしました。

皆さん気付きましたか?

イルーナが好きな人なら気づくはず…!!

ん、何が?って人。後で答え合わせします。


とりあえずこいつをボコします。

敵HP90%で「助っ人を呼ぶとするわ」

と言うログが出ます。

敵HP80%になると、

エリア中央に地属性エフェクトが出ます。

エフェクト発生の数秒後にはHP問わず

ゲリュストが現れます。



ゲリュストを倒すと

最後の目玉ボス「追跡者」が現れます。

真ん中で戦闘していると

湧く位置が少し後ろ(入口側)なので、

アサシンが背後から…

的なニュアンスなんですかね。。。


スタンとか特殊攻撃が来ますが

まぁ所詮Lv250クラスなので

って感じでした。


どのボスをとっても、

ハイザの強い人はゼロ1パンだし、

あまり強くないよって人でも

ワイワイ楽しめる系のレイドってのが

街レイドのコンセプトなんだと思います。



そして最後に

ガダーブの画像で気づく事。

では答え合わせをしましょう。


ガダーブが無属性と言う件とは違います。

実は、少しリファインされています。

見た感じは彩度が少しあがって

コントラストが結構上がりましたね。

まぁこのくらいは画像編集で

いくらでも出来るんですが…笑


まぁ、このエリアを好きな人って

結構多いんじゃないでしょうか?

スクショを撮るなら

ここが映えポイントでございます!


無加工画像の比較

ドラフレイドのレイドエリア↓


従来のガダーブボス部屋↓


という事で、

どんな感じなのか印象は掴めましたか?

まぁやってみたら早いと思います。

ただ、参加条件には

シナリオの進捗具合が絡むので

シナリオを進めていない方は

ぜひ進めて参加してみてください♪



  ハイザにとっての見どころは?

今回ハイザが手に入れるべき物は

強いて言うなら、特殊⭐︎範囲軽減です。

しかしこれは使い所が限られているため

必須アイテムと言う訳ではありません

むしろイラネッてのが本音です。


◇ゲリュストⅡに関しては、

D型ハイザが鯖orビショと組む時

1個までなら入れてもいいと思います。

しかし、

決してそれが強いという訳ではなく

むしろ弱いまであります。

その極端な使用幅、

あまりに低いダメージ効率の上昇量

対応装備を用意する費用

これならはっきり言って不要と言えます。

てか普通にトール2かサウロ2使えよと笑


なのでハイザが必ずやって置く事は

今回はありませんでした。

と言う事で、残念ながら

あまり魅力はなかったと言う感想です。

ただ今回のレイドでは、

◇追跡者が異様に強く感じます。

これは必ず金策になりますので、

その為に連戦するのは1つの手でしょう。




という事で、

今回は新レイドについて

ハイザ目線の考察をしました。


連戦としては

かなり楽な内容となっています。

レベルをそんなに気しなくていいので

ギルド等でイベントを立ち上げて

ワイワイ出来るかと思います。


ただ毎度言っている魔職不遇ですが、

弱い以前になぜか極大マイナスプロパを

毎度の様にぶっ込んできます。

また今回もその傾向通りでした。


なぜここまで不遇を強いるのでしょうか?

正直言ってこのプロパだと、

MATK30%はあってもいい程でした。


運営がエアプと言われる理由は

こう言うところにあると思います。

今置かれている魔職の環境や

現在の物理職に対抗し得るに必要な

火力補正を履き違えている様に思います。


そうじゃなくても

新しく組み込む事の出来る装備品

と言うのは楽しむ上で非常に重要です。

気持ちよくマイナスプロパのない

シンプルな上位互換!が来たなら

落ち込み傾向にある魔職プレイヤーに

多少なり活気が出ると思うので

その辺の配慮が欲しいと思います。


現実が現実なだけに

私も事実を述べるだけですから

装備の話が出るとどうしても

魔職不遇の為に暗くなりがちです。


という事で少しだけ、

明るい可能性のお話をしましょう。


今のEP2街レイドの傾向としては

初代の上位互換クリスタが来ています。

と、言う事は?

◇モルダス

◇ウシルス

この2つが来たら中々に楽しみ!


今のところは

ブルードラフ、ユーバドラフ、クムジ

これらの半分がレイドになっています。

あとはクレルダンとジェアネチェル。

ここにモルダスとウシルスはいます。

特にこの2体は

ドラゴンシリーズとジェアネチェル軍団

という事でレイドにも採用されやすい!


◇モルダスは

DEX+1 体に装備でMATK+7%

DEX200以上で効果2倍


まぁシンプルに考えると効果3倍

体クリスタの中では

カボドラと張るレベルのクリスタとなり

体補正値クリスタ枠では最強となります。

ただ同格だと微妙感出るので、

スペバとか魔法貫通とか

何か火力系で+αがあるとベストです。


◇ウシルスはどうでしょうか?

スキルディレイ-0.2秒 スペバ+1%

追加に装備時、

スキルディレイ-0.3秒 MATK+12%


これは難しいですが追加クリスタとして

スキルディレイ-0.6秒

スペルバースト率+5%

MATK+18%

このくらいになるのかなと思います。


初心者向けにハイザの完成系に

近づけ易くするためのクリスタ

と言う感じになりそうな気がします。

もし仮に順当にMATK25%以上なら

有無言わさず上位互換です。


まぁそんな都合よく行くかは

運営の匙加減次第でありますが

この先に儚き希望くらいは、ある。

少しは楽しむ機会があるかもですね♪


まぁ言うて魔職でも

灰、円、美、鯖に限っては

連戦に行くには十分なスペックを

持ち合わせています。


話は長くなりましたが、

十分に楽しむ事はできると思いますので

いつか来るかもしれないその日を

楽しみに待ちましょう♪


では今回はここまで!

次回の更新をお楽しみに!!