#418

 

 

こんにちは!

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

箱で空間を作るハコニストの姥澤です

 

 

昨日は目黒の「雅叙園」にて

未来創造企業認定式

執り行われました気づき

 

 

 

 

 

「未来創造企業」とは?

 

 

 

前回のブログで紹介しているので

詳細は割愛しますが、、

 

 

ギリギリの及第点

認定をもらえたような感じですあせる

 

 

 

 

 

経営実践研究会のアドバイザーで

今回のプログラムで講義いただいた

 

 

小樽商科大学

泉 貴嗣准教授が

 

 

未来創造企業認定の前に

お祝いの言葉とともに

 

 

気をつけなければいけない

注意事項をお話してくれましたひらめき電球

 

 

 

 

「志は免罪符ではない」

 

「目覚めたフリという欺瞞」

 

 

ドキッ!

 

 

認定をもらえただけで

やったつもり

 

志に目覚めたフリ

 

 

になってしまう

可能性がある。。

 

 

実態が伴わなければ

認定をもらった意味がないダウン

 

 

肝に命じますショボーン

 

 

 

 

 

今回、第8期SSC認定は

全国から31社が認定を受け

 

 

そのうち、青森県からは

当社を含め5社!!

 

 

大阪と並び、

都道府県単位で

一番多い認定企業数!

 

 

すごいな青森気づき

 

 

 

 

認定式のあとに

選ばれた8社がプレゼン

しましたが、、

 

 

我が青森県からは

株式会社アグリンハートの

佐藤 拓郎

 

 

無農薬、有機栽培の

お米を大規模に作っている会社

 

 

 

 

その後の懇親会は

大盛り上がり笑い

 

 

社員さんを連れてきている

会社が結構あって、

 

 

皆さんのコメントが

素晴らしい!!

 

 

”企業は人なり”

 

 

当社も未来創造企業の

基準に沿って

 

 

社会に貢献できる

会社を作っていきたい照れ

 

 

 

 

 

 

木のはこ屋 オンラインストア

 

 

古いりんご箱を再利用してリノベーションした家具「又幸」