#380

 

 

こんにちは!

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

箱で空間を作るハコニストの姥澤です

 

 

 

昨日はモーニングセミナー委員会

リアルミーティングを実施ビックリマーク

 

 

テーマは、モーニングセミナーを

活性化させるための

 

 

スタンプラリーカードの

ルールと景品をどうするかはてなマーク

 

 

 

 

それと出席率や女性参加率などの

詳しいデータのフォーマット作り

 

 

活発にいろんな意見が出されて

カードの裏面にQRコードを入れて

 

 

WEBサイトと連携すれば

リアルタイムな情報を閲覧できるひらめき電球

 

 

なるほど〜

「三人寄れば文殊の知恵」

という、ことわざがあるが、、

 

 

みんなの思考を結集すると

いいアイディアが出てきますね〜ニコニコ

 

 

 

 

 

今日は弘前市倫理法人会の

モーニングセミナー応援ということで、、

委員会メンバーで参加!!

 

 

しかもハロウィン!

仮装、コスプレでの参加!?

 

 

そして、会場である

アートホテル弘前シティさん

最後の日でもありましたキラキラ

 

 

長年、早朝の会場等を担当していた

佐藤さんが定年退職されるため。。

 

 

 

 

毎週、早朝に来て

会場設営などをやっていただいた

佐藤さんに感謝しかないですね。。

 

 

弘前のモーニングセミナーは

たまに参加していましたが、、

 

 

朝5時過ぎに来ても

テーブルと椅子は

すでにセッティングされていましたビックリマーク

 

 

 

 

あまり、気にも留めていなかったが、、

実は事前に佐藤さんが

やっていてくれていたのだショボーン

 

 

失って初めて、

その有り難さに気付く。。

 

 

弘前市倫理法人会から

感謝状と花束、会員からの

メッセージボードが贈られました気づき

 

 

 

 

ハロウィンということもあって

今日は”仮装”OKの日!?

 

 

普段はスーツにネクタイの

正装で厳かに行われるが、、

 

 

”正しさよりも明るさ”

 

 

思い思いの仮装で

モーニングセミナーに参加照れ

 

 

ちなみに私は「呪術廻戦」

”五条悟”に変身したビックリマーク

 

 

 

 

 

 

今の五条先生ではなくて

高専時代の五条悟。

 

 

ウィッグをまとめるのが

なかなか難しかったが、、

サングラスでごまかしたあせる

 

 

 

 

”倫理法人会”というと

傍目から見ると、、

 

 

挨拶や服装がキッチリしていて

堅苦しいように見えるかもしれない。。

 

 

でも、実はそうではないチュー

 

 

挨拶や返事などの基本動作

服装もだらしなくならないよう

 

 

身だしなみを整える。

席を立ったら、椅子を入れるビックリマーク

 

 

 

 

こういった基本的なことが

出来て、初めてその先に行けるというものひらめき電球

 

 

いくら、口でいい事を言ったって

基本動作が出来ていないと

説得力がない。。

 

 

外見もそうだが、倫理は

内面の”心”のあり方を学ぶ場気づき

 

 

心が先行して、

結果はあとに付いてきますビックリマーク

 

 

見える世界も見えない世界も

すべて一つにつながっているチュー

(奥が深いので説明しきれませんが)

 

 

会場として最後となる

「アートホテル弘前シティ」さんに

 

 

ハロウィンで華を添えて

素敵なMSとなりました気づき

 

 

モーニングセミナー委員会のメンバーと

 

 

佐藤さん、アートホテル弘前シティさん、

今まで本当に有難うございましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

木のはこ屋 オンラインストア

 

 

古いりんご箱を再利用してリノベーションした家具「又幸」