#346
こんにちは!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
箱で空間を作るハコニストの姥澤です
水耕栽培 を始めて2ヶ月、、。
「レタス」は照明の天井まで
背丈が伸びて
支えきれなくなって
横に倒れてしまった。。
しかも、スーパーで売ってるような
丸っこいカタチではなくて、
葉が四方八方に伸びて
バラけた感じになっている。
根っこがすごくて
フタを外してみると
八方に広がって
根が伸びまくっていました
「キャベツ」も同じように
丸っこい何重にも葉が
折りたたまった状態ではなく
観葉植物のように
葉が外に広がっている。
ほうれん草とサニーレタスは
結局、芽が出なかった
1ヶ月で収穫できたのは
「バジル」
あっという間に縦に伸びて
簡単に収穫できた!
↑ 1ヶ月後のバジル
この水耕栽培のシステムだと
ハーブ系のものなど
葉が外に広がらないモノ
のほうが向いてます。
大きな葉物野菜は
露地栽培か土に植えたほうが
適しているのかなと。。
水耕栽培第1回目の
実験は終了。
2回目はハーブ系など
適していると思われる
野菜を植えていきます。
木のはこ屋 オンラインストア
古いりんご箱を再利用してリノベーションした家具「又幸」