#341
今日は私が所属している
経営実践研究会にて
地域最大のイベントである
ソーシャルカンパニーフォーラム2023 in 青森
「じゃわめげ!経営者たち!!」
が、弘前市で行われました
青森県内はもちろんのこと
全国から300名近くが参加
会場内は熱気に包まれました
基調講演は、
NHKのプロフェッショナル
に出演したこともある
金融のプロフェッショナル
新井和宏氏
鎌倉投信を経て
現在は地域通貨”ユーモ”
の会社を運営しています
基調講演の次は
会員による8分プレゼン
私もその一人
タイトルは、
「地域の循環する社会モデルを創る!」
内容についてはすでに
ブログに綴ってるので割愛しますが、、
練習した甲斐もあって
みんな素晴らしいプレゼンでした
その後、経実会のアドバイザーである
3人によるパネルディスカッション
上島珈琲グループの
上島一泰氏
OKWAVE創業者の
兼元謙任氏
人間力大学校校長の
天明茂先生
ファシリテーターは
有機米を作っている
佐藤タクロン氏
その中で天明先生の言葉が
印象に残っている
「動中の工夫は静中に
勝ること百千億倍す」
バタバタと動きながら
人の意見を聞いて
工夫をしていった方が
効果を発揮するということ
なるほど、、
動く、会う、連携する
全国に広がる
経営実践研究会の仲間や
アドバイザーの皆さんの
力をお借りして
私がプレゼンした「志」を
実現させていく。
「成功」の反対は
「失敗」ではなく、、
「何もしないこと」
なんだそうです
常にチャレンジ
し続けていくことが
「成功」につながって
いくんだなって。。
今回のフォーラムで
貴重な経験をさせていただいた
失敗を恐れず、
不安がらずに
常に一歩前に進む
木のはこ屋 オンラインストア
古いりんご箱を再利用してリノベーションした家具「又幸」