#179

 

 

こんにちは!

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

箱で空間を作るハコニストの姥澤です

 

 

今日はブログで何を書こうかなって

あるノートを引っ張り出してきた気づき

 

 

それは、私が所属している

「倫理法人会」で毎週開催されている

「経営者モーニングセミナー」のノートキラキラ

 

 

 

 

 

 

五所川原では木曜日の朝6時から

開催されていて、週替りで

 

 

講師の先生が35分〜40分くらい

講話しますビックリマーク

 

 

 

ライフ ノート ノーブルノート 方眼 A4 N31

 

 

 

お気に入りの「ライフノート」

メモしたい内容があってもなくても、

 

 

とにかく1ページにまとめる!!

これも、ある講話者が

実行しているのを聞いて、、

 

 

真似してやりはじめたもの。

 

 

パラパラめくって眺めていると、、

ノートを書き始めた1ページ目の

令和3年10月14日(木)は、

 

 

靴磨きトラベラーの

佐原総将くんだった!?

 

 

 

 

 

実はつい先日も五所川原で

凱旋記念の講話をしたばかりビックリマーク

 

 

総将が第1回目とは、なにか

ご縁を感じるな〜って思います照れ

 

 

初めての出逢いは、ヒッチハイクで

日本一周靴磨きをしていた時、

 

 

 

 

 

北海道から青森に来て、

すぐ仙台に行く予定だったのが、

 

 

朝早く着き過ぎて、

時間があるので

 

 

ネットで青森県内の

倫理法人会を調べたら、

 

 

その日が青森市で

経営者モーニングセミナーが

開催されている日だった電球

 

 

青森駅からセミナー会場へ

移動し、いきなり参加!?

 

 

翌朝がその青森市の会員さんが

五所川原で講話するってことで

 

 

連れてきてもらって

懇親会を同席したのが

ご縁を頂いたきっかけでした音譜

 

 

 

 

 

彼も大阪で倫理法人会の会員で、

倫理の会友は「倫友(りんゆう)」

 

 

と言って、すぐ仲良くなれるアップ

 

 

 

同じ学びをしていて、明るく元気、

向上心の高い人達が多い気づき

 

 

 

 

 

当時私は五所川原市倫理法人会の

会長をしていて、、

 

 

「会員スピーチやってみない?」

 

 

と彼に振ったら、

二つ返事で快諾してくれ

 

 

その時の会員スピーチが

彼にとって初めてのことだった!!

 

 

 

 

 

 

その次に青森に来たのが

ママチャリで日本一周したとき

 

 

無謀とも思えるチャレンジだが、

見事に彼は偉業を成し遂げているキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

その様子をSNSやYou Tubeに

UPしているが、沢山の人達と出逢い

 

 

 

 

 

彼自身が成長していっている

様子が見て取れ、

 

 

また、実際に彼に会うたびに

成長したな〜って思います。

 

 

人は人によって

磨かれていきますねニコニコ

 

 

 

 

 

木のはこ屋 オンラインストア

 

 

 

古いりんご箱を再利用してリノベーションした家具「又幸」