こんにちは!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
箱で空間を作るハコニストの姥澤です
オリジナルワイン箱の
サイズは決まりました
あ、そうそう
材質ですが、、
フランスから来てる
ワイン箱の素材は
パイン材になります
ヨーロッパなので
欧州赤松です
時間が経つとアメ色になってくる
国産材で同じような
木肌の材となると地松の
赤松材になります
そして、、
ワイン箱といえば
「焼き印」
これが入ってないと
「ワイン箱」って
感じがしません
ということで
隣町のデザイン事務所
OG-CHAMCEさんに
ワイン箱に入れる
焼き印のデザイン
を依頼
そこのスタッフさんが
絵本作家志望で
物語を作ってくれました
5部構成になっていて
デザインA案 ①収穫
森の奥には古くから
受け継がれてきた
動物たちが作る
ワイナリーがあって
ぶどう畑の収穫祭では
ワインを飲みながら
みんなで歌って踊ります
デザインB案 ②収穫祭
その美味しいワインの
噂を聞いた街の王様は
それを飲みたいと呟きます
動物たちが王様のお城まで
パレードをしてワインを
届ける素敵なお話
数パターンのデザイン案を
出してもらって
3番めのストーリーをチョイス。
王様が動物たちのワインを
飲みたがっているシーン。
デザインC案 ③王様が飲みたがっている
森の収穫祭
動物たちの声は王様に届きました。
森のぶどう畑のワインです。
La fête de la récolte forestière.
La voix des animaux ont atteint le roi.
C'est un vin des vignes de la forêt.
フランス語の訳は
間違いがないように
翻訳会社に依頼。
焼き印の版を作り
当社オリジナルの
「ワイン箱」が完成!
フランスで作られる
パイン材と同じテイスト
シャトーをイメージさせる
森の動物たちの物語を
モチーフにした
オリジナルの焼き印
ボルドー型でも
ブルゴーニュ型でも
12本余裕で入るサイズ
もちろん、オーダーサイズ
オリジナルの焼き印
も承っています
青森ワイナリーホテル様
最後までお読みいただき
ありがとうございます