こんにちは!

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

箱で空間を作るハコニストの姥澤です

 

 

今日から11月

早いもので今年も

残り2ヶ月となりました、、。

 

 

今月のビックイベントと言えば

11月22日(火)に開催される

大阪ビジネスフェア2022

 

 

 

キープレイス(株)として

出展します

 

 

お世話になっている

青森県信用保証協会

五所川原支所さんから

 

 

ご紹介いただき

これもご縁かなってことで

出展することに決めました

 

 

ブース内に展示するもの

お客様に配布する

資料も準備する必要があり、、

 

 

商品のカタログ類から

会社案内まで

あることはあるが、、

 

 

「ふ、古い、、タラー

 

 

商品カタログは

仕様が変わっていたり

価格が変更になっていた

 

 

新しい商品もあるし

リニューアルキラキラすることに。。

 

 

会社案内も作った当初は

インテリア家具の

販売がメインで

 

 

今売ってる商材とは

ぜんぜん違う

 

 

会社案内も作り直そうアセアセ

 

 

初めて会う人に

自分たちの会社が

どんな商品を売っていて

 

 

どういう想いで

モノづくりをしているか

 

 

何が得意で

今までどんなことを

やってきたか?

 

 

それを6ページの

パンフレットにまとめる

 

 

 

写真は少々若い頃の

ものだけど、、

まぁ許してもらえるだろう。。^^;

 

 

会社概要は

代表者や設立年月日

所在地や資本金はそのまま

 

 

会社のたどった歴史である

沿革はここ数年のものを

追加していけば何とかなる

 

 

事業案内は、、、

大きく様変わりしちゃってます

 

 

以前はインテリア家具・雑貨の

販売が中心で、リアル店舗と

Eコマースが全面に出されて

 

 

まったく別の会社のようだ、、。

 

 

現在は「木のはこ屋」の

WEBサイトを中心に

オリジナル商品を展開

 

 

紙面に限りがあるので

代表的な商品を

何点か紹介して

 

 

あとはQRコードをつけて

サイトを見てもらう

 

 

 

今は便利な世の中になったよね〜

 

 

余談ですが

QRコードは日本人が開発し

 

 

クイック レスポンス

Quick Response

 

の略だって知ってました?

 

 

それと、、

 

 

古いりんご箱をリノベーションして

家具などのプロダクトにする

プロジェクト「又幸」(またさち)

 

 

 

現在、新しいプロダクトを

開発中ですが、

プロトタイプを展示します!

 

 

内装に使う建材と

アウトドアで使うモノです(^^)

 

 

事業案内3つ目は

「あおもりのかっこいいを

デザインするプロジェクト」

 

 

 

こちらは青森県内の

食や産業、文化など

魅力的なコンテンツを

 

 

デザイナーとコラボして

お土産品を開発し

商品を通じて

 

 

青森県の魅力を

県内外の方々に

知ってもらう企画

 

 

現在はA-Factoryや

青森県立美術館にて

販売されています

 

 

そして、、

会社案内と言えば

”経営理念”が入っている

 

 

当社も、

創造性、利他性、人間性

それぞれありますが、、

 

 

未だ完成形まで

いけてないと思っています

 

 

ということで、

今回は、、

”私たちのミッション”

 

を入れることにしました

 

 

 

 

これは経営理念が作られる

前からあったもので

 

 

私の想いがそのまま

シンプルに表現されています

 

 

キープレイス株式会社

私たちのミッション

 

 

もっと笑顔になれる

「あたらしい」を

カタチにする。

 

 

 

今日も素晴らしい

一日でありますように(^^)