参加者12名の持ち寄りワイン会




1人3本持ってきた人もいるので
ワインは全部で20本ビックリマーク









続々とワインが並びます音譜










ドイツ
リースリングのみ栽培しているシュロス フォルラーツという特別単一畑(オルツタイルラーゲ)




飲み比べて写真を撮るのも
最初のうちだけと思いつつ、、、









山梨県勝沼のあさや葡萄酒専務の雨宮さんもご参加でした



辰巳琢郎さんプロデュースのスパークリング
今様


甲州種と山葡萄をアサンブラージュした
個性的な味わい


はっきりした酸味とどこか滋味深さを感じる辛口スパークリングです












雨宮さんのご好意で、
あさや葡萄酒のバレル サンプルを試飲させていただきました


品種はカベルネ ソーヴィニヨン



熟成途中の、ぶどうの純粋な味わい

超新酒にしては、想像よりはバランスよい味わいでしたぶどう








ミスワインの佳奈さんからは
長野県塩尻の城戸ワイナリー

ナイヤガラ2017


日本ワイン造りの映画、うすけボーイズのモデルとなった造り手の1人、城戸さんのワイン白ワイン


映画で観たワイン造りの奮闘ぶりを思い出しながらいただきました白ワイン








毎年飲まないボージョレ ヌーヴォー爆笑

年内に素晴らしい造り手、ルロワをいただけるとはラブ



チャーミングでキャンディぽいガメイのヌーヴォーらしさと
深みもある果実感で純粋に美味しい


こんなプリムールなら毎年飲まずにはいられません










ご親戚がソノマ、ロシアン リバー  バレーでワイナリーをやっていらっしゃるという方もいました


爽やかさとぶどうの厚みも感じるソーヴィニヨン  ブランぶどう



いつかワインツアーを組んで
訪れましょうと盛り上がりました








2018ミスワイン 準グランプリの佳奈さんは、安定の美しさキラキラ
実際、お酒もとても強くて全く乱れません!


一方の私は、安定の酔っ払い








日本の熟成カベルネ、、、貴重な体験





ナイスショットな雨宮さんビックリマーク

また来年、勝沼を訪れまーすビックリマーク







大好きなポムロールの1990が隠れてたビックリマーク

遅れてきた方の持ちこみ。
気がついてよかったラブ




メルロらしいトリュフや湿った土っぽい熟成の香り

滑らかな口当たり、、、ラブ

シャトー  オー  トロショ 1990
畑はペトリュスとトロタノワの中間、ル パンの隣りとかビックリマーク
絶好の位置ではないですか


メルロ100%のワイン
有名シャトーではないので、お値段も手頃かしらはてなマーク
探してみたいと思います




お店の2階を貸切状態で行われたワイン会


後半はみなさん自由に歩き回って
飲みたいワインを探しながら
おしゃべりしながら赤ワイン


2018の締めくくりに相応しい
楽しく賑やかなワイン会となりました赤ワイン