​令和6年度
早期支援教室(個人) 1回目


教室に入ると
スタスタスタと歩いていき
靴下を脱いで
リュックをロッカーにしまい
そのまま遊びに行ってしまった。。。

ママの事はもう放置ですよー
ぐすん
あんなにベッタリだったのにーぐすんぐすん


教室に慣れたんだよねーハート
先生に慣れたんだよねーハート
ママが居なくならないの知ってるんだよねーハート

成長成長照れラブラブ



ここ数日
あおちゃんのことばの成長が素晴らしいのおねがいキラキラ
ことばのまねがすごい上手になったのキラキラ

先生にも褒められちゃったーチューラブラブ
ことばの理解も進んでるってーチューラブラブ

嬉しいなー照れラブラブ
あおちゃん頑張ってるもんねーハート





電球先生からのお話電球


食事や遊びを通して
『くちびる・舌・あご』の力をそだてましょ!

●息づかい
・巻き取り笛
・おもちゃのラッパ
・シャボン玉
・種とばし
・熱いものをふーふー
・ストローで息を吸ったり吐いたり
・麺をチュルチュル啜る


●舌づかい
・ペロペロキャンディやスプーンをペロペロうずまきキャンディ


●あごの発達
・固いものを奥歯でしっかりと噛む歯



『マナー的にどうなの??』
『1歳児には難しい。。』
というものがあるけど

『吹く、吸う、かむ、なめる』などは
発音の基礎となる力

日常生活の場面で
楽しくやって見せたり聞かせたりして
興味を持たせるだけでよい!







物の名前を言ってあげましょう
(欲しい物や身近なひと)


身近な物の名前を言いましょう


バナナおやつタイムバナナ

①ママから話しかけてあげる
バナナだよ
皮をむこうね
バナナおいしいね

②子どもが話しかけてきたら
ニコ『アーアーアー』

そうだね!
バナナだね!
おいしいね!


*子どもからのお話がないときは
もう一度ママから話しかけてあげましょう!


クリスマスベルピンポーンクリスマスベル

ピンポンなったねー!
はーい!

誰かな?
パパかな??

パパおかえりー!

『ただいまー、パパだよー』
↑パパに言ってもらう!








身近な物から

物の名前が理解できたら
今度はそのことばを使うよう誘いましょう

最初は日常生活の中で
よく親しんでいる物、食べ物、
犬猫などの身近な動物、パパ、ママなどから
言えるようになってくる








子どもの興味はひとりひとりちがう

言えるようになる順番は
かなり個人差があるので
子どもの興味のあるものから始めましょう

最初は不明瞭なことが多いと思うが
不明瞭であっても
ママが『そうだね、〇〇だね!』と
言ってあげることで
子どもはママに伝わったという気持ちになる

子どもが話したくなるような場面で
意味が理解できたことばの
口まねを繰り返し
子どもが分かるこんばや
まねのできることばを増やしていこう