天守閣を出て散策です。


それにしてもムシムシとした嫌な天気。

今年の暑さは異常ですね

散策も無理は禁物、欲張らずに回ることにします。


しかし!

理由は後述しますが、散策ルートの予習、失敗してました・・・


そのことにはまだ気づかず、亀岡神社方面へ向かう夫婦。



✿たばこの種子碑
『日本最初 煙草渡来の地』と記されています。慶長6年(1601)にポルトガル船によって煙草の種子が伝わったという記録があるとのことですが、諸説あるそうな。


花咲く小路にちょっと癒されて



✿謎の石室発見!


✿乾櫓
平戸城再築当時、二の丸御殿を守護していたとされる乾櫓。天守の代用であったと考えられています。
でも、サッシ窓がちょっとなぁ😅

再び位置確認↓↓


乾櫓は道路側から見上げた方がいい感じ

再び上がって亀岡神社方向へ

✿愛子像
34 代松浦清の第11女で、明治天皇の祖母の像。松浦家は天皇家とも繋がっているのですね・・・🤔


✿マキ並木
日の岳城の時代に植えられたと考えられており、大小の木が列植されたとても珍しいものです。


✿作江伊之助慰霊碑
作江伊之助は平戸出身、爆弾三勇士の一人なんだそうです😢


✿亀岡神社


✿神楽殿

亀岡神社は平戸城内にあった霊椿山神社と七郎神社、乙宮神社、八幡神社の三社を合祀して建てられた神社だそうです。

たくさんの神様がおられるのですね。
神紋は松浦家家紋の松浦星紋(まつらぼし)
三星紋は梶葉紋より前に使用されていたみたい。




しばらく進むと護国神社の鳥居が見えてきました。


✿平戸護国神社


✿社殿と平戸城天守

護国神社を過ぎると、さきほど天守閣から眺めた相撲場や櫓になります。


✿懐柔櫓
★CASTLESTAY懐柔櫓★

「ラグジュアリーで至極」の城泊は
なんと60万円〜
一生泊まれないわっ🤣


ここまで来て、見奏櫓まで上がるのを諦めたとぽよん。だって、夫はついてこないし(笑)、汗だくだったんだもん😂


✿見奏櫓と天守閣
下から見上げるもまた良き🧡なんだけど


しつこいけど位置確認↓↓

ほら、
天守閣を出たら見奏櫓へ進み、それから下っていくのが正解だったんじゃない?


天守閣から撮影した見奏櫓
ここからの眺めを体験できなかったのは少し残念だったけど、平戸城、ほぼ堪能できたのではないでしょうか。

この後、平戸港方面へ移動し、
お昼ご飯を食べに行こうと思います。