昨夜は早く寝ちゃったし、

満月になる明け方まで待ったりはできなかったんだけど、


(月を撮るのって難しいね)

17日はピンクムーンらしいよ〜と
16日の夜お月様を見てたら、

夫が、
「満月じゃ大潮じゃ」と浮かれ出したので、本日はミナとりに行くことに決まりました😆

というわけで
諌早市早見町の海岸にやってきたよ〜✌️
十二支公園の「未」になっている
南風の海浜広場
とか、いつ誰が決めたんだー
諌早市が勝手につけやがってー

とじげもんの夫は言うけれど。

えべっさんが見守る、おなじみの場所


この景色は夫の原風景
子供の頃の遊び場

奥に天草も見える

雲仙普賢岳も

神社があるよ

お花がいっぱい

公園というほどのものじゃないけど
手入れの行き届いた花壇


クロガネモチ、大きすぎる😆


扁額には「歳大明神」とあるんだけど、
夫に聞いたら「そがんことは知らんやった」らしい。笑


こんな時、義父が生きていてくれたらなあって思う。
色々教えてくれただろうに。


なかなか立派な神社なんですが、
参拝する人はあまりいないようで😥

釣り人はいるんだけどなぁ。

早見の海、ミナはあんまりいなかった。なので有喜の海へ移動することにしました。
🚗🚗🚗


有喜UKIビーチ 着きました〜

ミナとりはもっと奥の岩場まで行きます。
スマホは車に置いていくので、この先の写真は無し。完全武装で参りますよ😁
ケガしないように慎重に。

1時間ちょっと、
ミナとりに没頭する夫婦。
地元の方なのか、ミナとりや釣りに来てる人がたくさん。
砂浜は親子連れで賑わっていました。

ミナ、たくさんとれましたよ😆😆


帰りに白髭神社へ寄ってみることに。

御祭神は竹内宿禰(たけのうちすくね)

伝説によると、
宿禰は神功皇后のお供で朝鮮に渡った帰りに突然の風に流され有喜の浜辺に流れついた。しばらく有喜に留まることになったが、地元の住民と親しく打ち解け、たいそう物知りで、新しい稲の作り方や漁をする網の新しい張り方など、色んなことを教えてくれたので、白ひげさまと呼ばれてたいそう慕われた。いよいよ新しい船が出来上がり、白ひげさまが旅立つ日がやってきたが、「あの海と村を一望する美しい宮山にわしはいつまでもとまりまするぞ」と力強く言い残して船に乗り込んでいったという。
「漁村の民話」より抜粋


いつも通り過ぎるだけだったので
初めて行ってみましたよ。







このお社は・・・?

何がお祀りされてるのか分かりませんでした😅

近くにはやっばり恵比須さま

有喜の港近くには
たくさんの恵比須像を見つけることができますよ。


ミナはボールいっぱいとれた💕


塩茹でしてお酒のおつまみに。

残りは味噌炒めにして、
明日食べるよ。
ご飯にもお酒にもぴったり。
美味しいよ〜🤗🤗

今日もいい一日でした。

海の恵に感謝🙏