何のDVDで観たのかは忘れましたが、予告編で気になっていた作品です。
ペップトーク度 | (最高★×5) | :★★★★☆ |
映画オススメ度 | (最高★×5) | :★★★★☆ |
▼ オイラの解説より100倍分かりやすい予告編 ▼
【ペップトークの見所】
ジャンルでは、ロマンティック・コメディになっていたんですけど・・・
とても楽しめる内容なのですが、「コメディ」で片付けるには軽すぎるというか・・・
「恋愛」に関しても
「人生」に関しても
「信頼」や「友情」に関しても
深みのある作品でした。
「砂漠に河を作って鮭を釣りたい」というお金持ちの発想と、それをイギリスの国家プロジェクトとして受けようっていう設定は確かに奇想天外で「コメディ」的でもあるのですが、ストーリーの展開とその背景にある哲学的な部分だとか、何かをやり遂げるための信念だとか、人生観だとか、いろんな意味で勉強になりました。
で、ペップトークなんですが・・・
印象的な会話がいくつもでてきました。
その中で、最も心にしみたのはコレ
Chapter:13 1:34’22”~
何物かにダムを壊されて、プロジェクトが前に進みそうもなくなったときに、投資家のシャリフ・ムハンマドが、アルフレッド博士とハリエットに語り掛けます。
穏やかにかたりながらも、人の心に火を着けることができる・・・
「イメージのパラダイムシフト」は坦々と語ることでも相手の心を動かすことができるという事例です。
とても参考になるペップトークの技法ですね。
授業時間 100%活用 スポーツ脳はこう鍛えろ!
小倉 勉
¥1,512 Amazon.co.jp
小倉 勉

▼お世話になっている▼ ▼▼▼税理士さんが書いた本▼▼▼ |
▼お世話になっている▼ ▼▼▼社長さんが書いた本▼▼▼ |
妻も子供も上司も部下も・・・
どうして私の話を 聴いてくれないのか 鈴木克欣(すずきかつよし) |
10倍仕事ができる スタッフを育てる リーダーの影響力 坂井 徹(さかいとおる) |