パン焼きは全粒粉入り角食パン~薪ストーブ周りの模様がえ ♪♪ | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

おはようございます

 

久しぶりのパン焼きは自宅用の食事パン・・

何を焼こうかな?サンドイッチも食べたいし、トーストも、全粒粉を加えた角食を焼く事に

しましょう

ついでにご近所さんにもお裾分けです

 

 

 

 

全粒粉入り角食食パン

 

 

 

クローバー 材料「1.5斤1本」

        写真は2本分です

 
  強力粉                                   250g

    全粒粉                     100g
   砂糖                                      35g
   ドライイースト                                7g
   無塩バター                                 35g
   塩                                         4g
   バターミルクパウダー                         35g
   ヨーグルト「水切り後」                           55g「水切り前200g位」
   仕込み水                                         160cc
   卵                                           1


クローバー 作り方

  1    粉は合わせて振るっておきます


 2  ボールに仕込み水以外のパン生地の材料を全部入れる「ドライイースト
    は塩と離して入れる」真ん中に窪みを作り水を投入ヘラで混ぜてあ
    る程度まとまったら、台の上でひとつにまとめる

 3   生地を左手でおさえ右手で伸ばし、空気を巻き込むように右手を元に戻
    す「慣れてきたら素早く動作をします」

 4   2の動作を5分位繰り返しある程度生地がまとまったら軽く台にたたきつ
    けるを入れながら2と同じ動作を繰り返す「10分位」
       生地の手離れが良くなったらOK生地をつるんとなる様丸め一次発酵

 



 

 

  5 【一次発酵】
     とじ目を下にしてボウルに入れて、ラップをかけオ ープン発酵機能40℃
         で40分くらい発酵させる。「2倍位が目安」
     ★室温の温かい場所でもOK

  6   すくう様に台に移し丁寧に押しながら中のガスを抜く

 



 

 
  7   生地をさくっとスケッパーなどで2個分割、綺麗に丸め閉じ口はしっかり
         閉じてツルンとした表面に丸めベンチタイムふきん等をかけ15分程度
         休ませてから成型をする

 



 

 
   8   生地を縦20cm幅15cm程度に伸ばして、両サイドを真ん中で合わせ指で

     抑えしっかり止め、再度縦25cm幅10cm程度に伸ばし、最初はしっかり

     後は転がすように巻いていきます

 



 

  9   とじ目を下にしてオイルスプレーをかけた型に入れ、濡れ布巾をかける等 
          の乾燥予防をしながら型9分目まで2次発酵

 



 

 

  9   二次発酵完了後180度に予熱したオーブンで25分焼き、高い位置から落と

    し型から外し網の上で冷まします

 

 

薪ストーブ周りをちょっと模様替え・・・

今までアイリスを置いていたのですが、そろそろ葉を切って来年咲かせるために休眠です

咲くかなは?です

 


  

コーヒーの木も新しい葉が出始めました

100均で5年ほど前に購入した物が大きい物は50cm程に成長して株分けして今では3鉢だった

物が10鉢に増えています

なかなか丈夫なコーヒーの木です アップアップ

 

 

 

クリックでキッチンスタジオ ペンタ

 

レシピブログに参加しています

 クリックでお応援していただくと嬉しいです

 宜しくお願いします