書道の小筆の使い方を変えたら「ビックリするほどキレイに書けました」 | 小学生中学生の習字!オンライン書道教室

小学生中学生の習字!オンライン書道教室

zoom書道教室は、スカイプ、zoom等、オンラインで習字のコツを学べます。ご自宅で動画を見ながら字の上達を目指せます。書道初心者の方も、きれいな字を書く方法を一緒に学びましょう。小学生中学生の書き初めのお手本もあります。競書の段位取得も可能です。

● 書道の小筆の使い方を変えたら「ビックリするほどキレイに書けました」

こんにちは、佐藤です。

書道で使う小筆は、どこまでほぐして使っていますか?

筆の種類にもよりますが、小筆で名前を書く場合、使う部分は、限られます。

使い方に気をつけないと、綺麗に書けるものも、書けなくなってしまいますよ。



ここで、頂いた声をご紹介いたします。

小筆ですが、そうかもしれません。

私が使ってみたところ、やはり書きにくくて、コツが必要でした。

でも、教えて頂いたようにしたら、字も大きくなり、ビックリするほどキレイに書けました。

これだけで、小筆の名前が、こんなにも変わるんですね!


名前を書く時、小筆を、全部おろして、書いていませんか?

毛先が長めの小筆の場合、ほぐすのは、半分より上の部分だけでOKです。

根元の方は、固めたまま、使いましょう。

必要以上に、ほぐしてしまうと、

・真っ黒な丸になる
・太さや大きさが安定しない

等になってしまいます。お気をつけくださいね。

練習後には、お手入れをする事も、お忘れなく。

こちらではひらがな練習プリントを毎日無料配信中です。

オンライン書道教室 佐藤祥子

レッスン開講日 日曜日~水曜日 8時~24時

習字できれいな字が書けるコツ
書道のひらがな、漢字から始める書道入門
HP
お客様の声
メールでのお問い合わせ

オンライン書道教室は、zoom、skypeで行うリモート習字教室です。送迎不要、自宅で受講出来ます。

小学生中学生の習字、書道の宿題、夏休みの習字、書き初め、毛筆、硬筆、冬休みの宿題など、ご相談ください。




友だち追加

ライン公式アカウントからも、お問い合わせ、ご予約をお受けしています。友だち登録お願いします!