早く綺麗な字を書くには? | 小学生中学生の習字!オンライン書道教室

小学生中学生の習字!オンライン書道教室

zoom書道教室は、スカイプ、zoom等、オンラインで習字のコツを学べます。ご自宅で動画を見ながら字の上達を目指せます。書道初心者の方も、きれいな字を書く方法を一緒に学びましょう。小学生中学生の書き初めのお手本もあります。競書の段位取得も可能です。

● 早く綺麗な字を書くには?

こんにちは、佐藤です。

早く綺麗に字が書ける人を見ると、羨ましいと思いますよね。

でも、早くきれいに書こうとしても、雑になってしまうなら、原因があります。

サラッと上手く字を書ける人になるには、順番があります。

優先するものが後回しになっていないか、確認してみてくださいね。



例えば、「早く走りたい」という時。まず、何をしますか?

フォームの見直しだったり、筋トレ等から、始めるのではないでしょうか。

・靴をアスリートと同じ物にする
・ウエアを、新しい物に変える

そういった事も、無意味とは思いません。ですが、それって、後からでも、良い事ですよね。


習字も、優先して頂きたい順番があります。

それは、まず、フォームを見直す事です。

つまり、字の形を整える(書き方の基礎を身に付ける)のが、先です。

フォームが身に付いてから、スピードをあげて書く練習をして頂きたいのですね。

フォームが身に付いていないのに、スピードだけを上げようとしても、綺麗にはなりません。

高価な筆にしたり、高級な紙に変えても、変化は感じられないでしょう。

むしろ、逆に、より汚くなってしまう可能性さえ、あります。

なので、早くきれいに書きたい場合には、字形を覚える事を、優先してください。

*ちなみに、早く書く、というと「行書」を連想される方もいらっしゃるのですが、、、、行書にも、ある程度、書き方の規則(決まり)があります。

自分の好きなように書く字ではありませんので、ご注意くださいね。

ご参考まで。

メルマガもやっています。登録お願いします!


オンライン書道教室は、zoom、skypeで行うリモート習字教室です。送迎不要、自宅で受講出来ます。

小学生中学生の習字、書道の宿題、夏休みの習字、書き初め、毛筆、硬筆、冬休みの宿題など、ご相談ください。






友だち追加

ライン公式アカウントからも、お問い合わせ、ご予約をお受けしています。登録お願いします!