まいどっ ぺん爺でございますペンギンペンギンペンギン
 
この時間から
ブログの更新ができるという事は
今日はご来店は少なそうだなと思う月曜日
(ま いつもなんだが)
そんなワケで 残り時間も少なくなってきたので
(Exchangeのご注文最終締め切りは12/12)
バタバタと カラーサンプルをご紹介
 
今日は新潟の『ツバキ舎』さんの8色

上差しこんなカンジです
 
では2色ずつアップで

①星さがし(ラメ無し)
 なんとも深みのあるブルー
 爺的には『ブルーブラック』ではなく
 『どこまでも深みのあるブルー』という感じ
 コレは万年筆に入れたら
 気持ちのイイインクですラブラブ
②雪上の花(ラメ無し)
 これもまた 深みのあるレッド
 弊店とコラボした『アンタレスの夜』に
 パッと見だと似てはいるんですが
 並べてみると やっぱり違うのね
 微妙な違いではありますが
 『アンタレス』の方が『雪上の花』より
 より深みのある深紅 という感じ
 中字以上の太さの万年筆に入れると
 差がわかりやすいと思いますグッ
 

③春の足跡(ラメ入り)
 淡いピンクグレーに
 雪の結晶みたいなキラキラしたほんのりラメがラブ
 ガラスペンのごちそうなインクですな
④短夜に咲く(ラメ無し)
 コレは『花』の色のイメージなんだろうか
 とても透明感のある
 少しだけ ほんの少しだけオレンジがかった
 サニーイエローという感じ
 爺的にはこの色の車が欲しいの
 (なんのこっちゃ)
 

⑤密やかな秋(ラメ入り)
 『秋』というと
 イエローとかセピア系の色を作りがちなんですが
 やさしいくすみグリーンに
 キラキララメ入りのインクです
 秋のどんなイメージなのか
 今度ツバキ舎さんに会ったら聞いてみたいなぁニヤニヤ
⑥2:57(ラメ入り)
 ラメの色の組み合わせが
 絶妙のインクです照れ
 できればカリグラフィーのペンなんかで
 書いていただけると
 とってもいい塩梅になるんじゃないかなぁ
 画像だとラメの色がわかりづらいと思うので
 コレに関しては 店頭でサンプルを見てねニヤリ
 

⑦21:03(ラメ無し)
 この時間に何があったんだろう?
 (2:57もだけどね)
 やわらかいブルーグレー?
 このくすみ加減が
 ありそうでないカンジですな
 ツバキ舎さんのブルー系は
 なんか引き付けるものがありますな
 爺的には 万年筆に入れて
 日記を書くのにおすすめな優しいブルー
⑧まにまに(ラメ入り)
 『まにまに』って何ですか?爆  笑
 敢えてのくすみグリーンと紫ラメの組み合わせ
 どーにも不思議な色合いですキューン
 こういう組み合わせだと
 ラメが目立ちすぎて汚く見えそうな気がしますが
 コレは実にうまく組み合わせてあるの
 参るなぁ滝汗
 
今までご紹介のインク
基本的には全推しなんですが
爺がツバキ舎さんで特に好きなのは
『星さがし』『春の足跡』『21:03』です
参加店全部の色を買うと
129本になっちゃうからね笑い泣き
全部欲しいけどてへぺろ
 
ご注文がまだな方は
参加店の店頭で
実際のカラーサンプルを見て決めてちょーだいビックリマークビックリマークビックリマーク
 
そんなワケで
お客様が全然来なければ
夕方頃には次のサンプルを上げたいと思いますグッド!
お客様が来ないことを 祈らないよーにドクロ
 
 
ではでは