まおどっ ぺん爺でございますペンギンペンギンペンギン
 
9月になってもまだまだ暑い日が続く仙台ゲッソリ
昨日からは久しぶりに活気の戻ってきた
『定禅寺JAZZ STREET FESTIVAL』が開幕いたしました照れ
弊店も昨日は
他県からのお客様が多く
9月に入ってからの『初賑わい』となりましたが
土曜日がにぎわうと
だいたい翌日は静かな日曜日となる弊店でございます滝汗
 
さて
今回で4回目の入荷となる
秋田県のガラス作家『kamachaiya』さんのガラスペン
今回もステキな6本が入荷しましたウインク
 
今回は中字くらいの太さのものがメインラブラブ
ラメインクやグラデーションなどを
お楽しみいただくのに
ちょうど良い太さのものとなっておりますグッド!
 
もう爺 余計なことは言わないので
気になる方は店頭にて実物をご覧ください

ピンク色の所にたくさんの気泡が入っていて
ピンク色のソーダ水みたいですドキドキ
爺の画像の撮り方がいただけませんが
ペン先は透明の擦りガラス軸でございます音譜
色のコンビが今回もやっぱりステキ恋の矢
これはちょっとボリュームのある軸なので
男性の方でも持ちやすいかとチョキ
 
上差し以上がまだ在庫があるものですラブラブラブラブラブラブ
 
下差しこちらは昨日
お客様に見初められた2本でございます音譜
 
 
カタログの無い硝子工房『kamachaiya』さん
毎回入荷してくるたびにワクワクします照れ
今回も お客様との素敵な出会いがあればなぁと
思うワケですウインク
 
 
弊店は
ガラスペン・万年筆のご購入に際して
出来るだけお試し書きをしていただき
お取り扱いの種類は少ないですが
その方のお好みに合った筆記具をご提案できるように
時間をかけたいと思っております
 
ただ 爺ひとりでの接客ですので
おひとりの接客に時間がかかっった場合や
混み合ったりしますと
次のお客様をお待たせしてしまう事が多々ありチーン
ご迷惑をおかけしておりますが
初めてガラスペンや万年筆に触れる方にも
選び方や使い方 お手入れの仕方など
出来る限りご説明できればと思います音譜
 
よくお客様から
『私 よくわからない初心者なので~あせる』という
お声をいただくことがありますが
初めて筆記具を選ばれる方が
気軽に選べるお店になれたらいいなぁと
かく思う爺だったりするワケですデレデレ
 
ま ま 至らぬところ多々アリですが
ひとつよしなに<(_ _)>