まいどっ ぺん爺でございます





新年度のお仕事が始まって最初の日曜日

みなさん まったりしてますか~

今日はちょっくら風が強くて
天気はいいけど あんまりお出かけ日和じゃないかもですね

なワケで
今日もおヒマな弊店ですが
最近 お仕事の合間合間の気分転換に
『書写』をやったりしてまして

これがまた
気分転換に ちょうどよく
ちょっとハマった感じです

ちょっとしたきっかけから
KawecoさんのBB(極太字)万年筆を手にするようになりまして
この 自分の好みにバッチリ調整したBBが
とても心地いい書き味なんですが
ごらんの通りの小さい字
BBなんぞを使った日には
黒い●が延々と並ぶことになるワケです
で しばらくは
新しいインクのサンプルを
試すだけ用に使ってたんですけどね

アレはちょうど福岡に行く前の2月のころ
オリジナルインクのサンプル書きをしてたらですね
なんか書くのがちょっと楽しくなってきまして
そんな時にTwitterでレタリング作家のbechori氏が
サンプル書きで書写をやってらっしゃるのを思い出しまして
『♯書写のつぶやき』を見ながら書くようになったワケです
で 最初はね
いつものPILOTさんのカスタム74の中字でやってたんですが
なんか いつものペンだとね
ちょっと『お仕事くさい』カンジがして楽しくない

で KawecoのBBを思い出しまして
使い始めたワケですよ

紙はあたぼうステーショナリーさんの
『飾り原稿用紙』を使うことが多いんですが

達筆の文豪でもなければどこで使うんだ
なんですが

BBを使うために
飾り原稿用紙を使い
書写をやったりするワケです

まぁ 本末転倒感 無きにしも非ずですが
そもそも何のために書写をやるかなんてのは
個人の好き好きでイイですよねぇ

たまに画像をTwitterに上げたりして
見られた方がどう思うかは知ったことではありませんが
楽しいから イイと思うんです

これくらいの爺になると
残り人生の方が少ないんですから
他人様の笑いや誹りは
聞いてるヒマがないんですの

さて 仕事に戻ろう
