まいどっ ぺん爺でございます





今日も風の強い1日ですな

でも まぁまぁ先ほど郵便局に行くときに
ライトダウンのベストだけでそんなに凍えなかったというコトは
そろそろ春も近し…なんでしょうか

(そんなこと言ってて仙台は3月に平気で雪を降らすから信用できん
)

さてさて
入ってきましたよ





(3/1発売ですがOKが出たので店頭に出しました
)


今年のカタログにすでに載っていたので
楽しみに待っておりました

(『kakunoファミリー』なだけに什器も家の形
)

カラーは全部で5色
字幅は各F(細字)とM(中字)をラインナップ

で
『ファミリー』ですから
通常色の名前が付くトコロ
今回は『パパ』『ママ』『ボーイ』ガール』『ベビー』という
お名前が付いております
まぁ この名前のセンスは別として

カラーはなかなかでございます
まずは右『パパ』 左『ママ』

安直と言えば安直ですが
目に表情がない分 シュールな感じがします

あ ぐだぐだいろいろと書いていますが
けっこー気に入ってるんですよ
今回の新作


だって ボディカラーは
それぞれ色彩雫のカラーに合わせて対応できそうだし

『パパ』→『深海』
『ママ』→『紅葉』
『ボーイ』→『翠玉』
『ガール』→『花筏』
『ベビー』→『蛍火』ってとこでどうでしょうか

それから
前に出たコンバーター付きの限定モデルは
クリアボディにカラーキャップでしたが
今回は首軸以外は色がついているので
(とりあえず試筆用についてきた2本で入れ替えてみました
特に好みの組み合わせではありませんぜ
)

おひとりで5本買って ローテーションさせてみるという手もありますが
(めずらしく爺 大量購入をご推奨???)
価格は各1本¥1,100(税込)
まぁ なんとお手頃なことでしょう





メーカーカタログに掲載されている
適合コンバーターはCON-40でございます(別売り)
万年筆の入り口でためらってる方も
万年筆の入り口を とうに過ぎで2階どころか屋上まで上がってらっしゃる方も

ぜひぜひ遊んでみてくだされ

文字を書くでもイラストでも
使ってみにゃーわかりません

以上 速報でございました
