途中やる気を(私が)見せたものの


布パンツを嫌がったり漏らしたりを経て


オムツって楽だねキラキラとなった私は


いつか外れるでしょ口笛と半ば諦めていたトイレトレーニング




ようやく進展が見られましたニコニコ




ここ最近は


一日中布パンツで過ごす娘




寝るときも布パンツで


おねしょもありません




どうも間隔が長いようで


済ませておけば長くもつタイプ←普通か





保育園でも


布パンツで過ごしてみましょうのお許しが出ていますニコニコ




行きたい時は


おしっこ〜


と教えてくれるので


とりあえずはいい感じ





ただね


うんちはまだなんですよ…




うんちしたいからオムツにする〜


と布パンツ→オムツに替えてからしてくれるのはいいんですが


これが当たり前になるとなぁ


良くないよねぇ




何度かうんちを訴えたとき


トイレに座らせてみたものの


立ってするものが座ってするに変わると


出るものも出なくなるらしくて


結局失敗に終わってます





うんちを何度も出ないまま止めてしまうのも抵抗あるし


これはどうしたらいいものか真顔





ちなみに保育園ではうんちはしません




ルーティン化されてるのか


たまたまなのか


家族といる時しかしないですキョロキョロ





だから保育園に預けてるおしり拭きは


一回ちょっと分くらい


乾いて使えなくなるから泣き笑い




保育園でもしてくれるなら


雰囲気に触発されて


ワンチャントイレでしてくれそうな気もしますが


その線は薄いでしょう真顔





まぁ


布パンツにするわけじゃないし


今のところ問題ナッシングニコニコ




布パンツメインになったことで


オムツ消費も1日1枚とかになったし


良き良き照れ




4歳前には


うんちも外れてくれたらなぁと思いつつ


なんとかなるでしょとしか思ってない私です笑い泣き





余談ですが

息子は3歳になる前には、夜もうんちも外れてました


それがあったから、こんなに時間がかかる(個人差がある)ものなのかぁという感想


性格も違うしね
息子→生真面目で責任感あり
娘→自由


血を分けた兄妹でも色々違うんだもんなぁ

不思議だよね






息子の時もおまるは使わなかったです

何より処理が面倒そうでキョロキョロ

 



 

 



 

 



これすごくいい

今は抱っこして乗せてるので必要かも 

 



流せるおしり拭き

娘はトイレットペーパーを痛がるので、うんちマスターした頃には必須になる…のか…?(高くつくなおい)

 


最後までお読み頂きありがとうございますおねがい