私の住む町は


決まった年齢になると


フッ素塗布のお知らせが来ます





指定の歯科医院から選んで受けます






町の名前が入った用紙に記入し


歯科医院でそれを提出すると


補助が受けられるということで


息子の時から利用しています




※ちなみに用紙が届くのは就学前まで






今年の春


息子の用紙はないけど


一応まだ受けさせようと思い


用紙ありの娘と


用紙なしの息子を連れて


フッ素塗布に行きました






するとお会計で



娘ちゃんの分で500円頂きます





ん?




フッ素が500円なのは


息子の頃からなので知ってたけど


用紙無しの息子は無料なの???






つまりはこういうことで



娘は用紙(補助)ありで500円


息子は用紙無し


だ け ど


保険適用で実質支払い無料






んー…


これは…



用紙(補助)の意味あるの?←支払う親的負担の意味で




フッ素を受けさせたいなら


用紙を持っていかず


保険証と受給者証出せば


それで実質無料になるのでは??




それとも幼児のうちは


用紙持ってきて500円払わないと


フッ素自体させてくれないとか…?


いや、そんな横暴なことはないか…?






なんでもかんでも


保険証で無料だー!って言う気はないけれど


なんだかなーと思ってしまうのでしたキョロキョロ





ちなみに娘はまだこれから先


フッ素塗布の用紙が届きますが


用紙持参して500円払って受けさせます





用紙は町に回収されるだろうから


虐待してませんよー


必要なもの受けさせてますよー


って証明したいから泣き笑い←理由よ





 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



フッ素に関する意見は色々あるみたいですが


とりあえず我が家は何も考えてないです





昨日


春以来2度目の500円を払いましたが


6歳の息子も


2歳半の娘も


今のところ虫歯も治療も0




これをキープするのが親の役目だと思うので


自分に分からないことは気にしない指差し





あ、もちろん娘はフッ素塗布で大泣きでした〜




でも暴れたりはしなかったし


終わったら泣き止んだし


思ったよりマシでした





ちなみに通う歯科医院では


治療を終えた子供に


ガチャガチャをやらせてくれます




娘は抱っこからおりて


自分でコインを入れ


ガチャガチャを回して笑顔になっていました




可愛いマステだったのですが



わー、かわいー!

と喜んでいました





ガチャガチャすげーや




そういや娘


人生初ガチャガチャだ






先生も優しいので


まだまだお世話になりますニコニコ






最後までお読み頂きありがとうございますおねがい