
娘は動物やお花、虫の名前を覚えるのが好き![]()
こぇなにー?
と聞かれれば
答えるまで
こぇなにー?です![]()
犬とか猫とかはもちろん
カブトムシなども覚えていて
しゅきー
と言うのです
が
ペット販売をやってる
ホームセンターに行ったとき
犬や猫を見せると
いやー!いやー!
テレビや写真で見ると
かーいー←可愛い
とか言うのに
本物は逃げる
娘の中で
犬や猫など全て
写真や映像のみの存在なのかもしれません
そういえば
家にある
キャンキャン鳴きながら
動いたりしっぽ振ったりする犬のおもちゃも
こわい〜
と逃げます
動物じゃないけど
ホームセンターでテントの見本が設置されていて
おー、広〜い!
とタープの下に娘を抱っこしたまま入ったら
いやー!
と泣き出す娘
確かにちょっと薄暗くて
何か分からない場所だろうけど
ちょっと怖がりすぎじゃない?
ちなみに娘は
知らない場所は
基本歩きません
抱っこ抱っこか
カートがあれば乗ってくれますが
トイザらスとかでもそうなので
おもちゃやお菓子があって
わー!とか言って嬉しそうに走って行くものじゃないのね
っていう不思議な感覚
警戒心があるのは良いことだけど
これは安全だという判断も
できるようになってほしいと思う母です
最後までお読み頂きありがとうございます