ばななの葉っぱが増えたじょ | 『波乱万丈人生日記』

『波乱万丈人生日記』

色々書いています。

ども、暑さに負けて、やる気減少のいつもの忍です。

気が付いたら7月ですな。もうすぐタナバタ様です。
僕の織姫様は3年前買い物に行ったきり、行方不明のようです。


あい。すみません。ネタでした。


ところで、7月7日は本来『しちせき』という五節句のうちのひとつです。

日本では古来より、「棚機つ女」といわれる女性が、機〔はた〕で織った布を神におさめ
病気や災厄が起こらないように願ったという話がありました。

7月7日〔しちせき〕を「たなばた」と呼ぶのは、この「棚機つ女」がもとになっています。
そして、中国の文化に強く影響を受けた平安貴族たちは
竹竿に糸をかけて願いを星に祈るとかなえられるという
乞巧奠の習わしに従い梶の葉に歌を書き付けて手向ける「星祭り」を行うようになりました。

その後、乞巧奠が大衆の間にも広まり、やがて棚機つ女と結びつき現在のように
7月7日の七夕となっていったようです。

江戸時代に入ると、短冊に詩歌を書き、
笹竹に軒先に立てる風習が寺子屋の普及とともに浸透していきました。

明治になり、各地の商店街などで大規模な七夕祭りが開かれるようになり、
さらに一般の人々の風習として広まっていったようです。

つまり日本では江戸時代から今のタナバタの形が出来てきたということですな

そんな僕は笹竹が無いので、今年はバナナの葉っぱにでも短冊くくりつけようかと
思案中です。

うん、葉っぱが似てるといえば似てる・・・・・・気がする・・

でも、もう少し大きくならないと無理なので、やはり今年は願いが届きそうにありましぇん

バナナの最初の葉っぱが出てから数日。
天候が悪く、気温も多少低めだったせいか、なかなか2枚目が出てこなかったのですが
昨日ようやく、2枚目登場です。





ちなみに僕は3枚目です。


と、今回は暑さにやられて内容がわけわからなくなりましたので・・・・・

写真だけのっけときます

ばなな葉っぱ2

左の色の浅いほうが2枚目だじょ!!


はやく、お~きくな~~~~れ