こんにちは(⌒‐⌒)


さてさて、

明日からついに保育園が

始まります\(^-^)/


追加で買ったものの

名前付けを今日いくつかして

明日持って行くもの一纏めにして

準備整えます(*´∀`)


緊張するなー!

今日は早めに寝ないと!


同じ保育園もう先に通ってる友達に

やっぱり連絡入れました。


ママ友付き合いのこととか

行事のこととか聞けて良かった♪

久しぶりに会えるの楽しみ(^^)


初日は9時から1時間だけ。


慣らし保育ってどんな感じで

時間のばしていくんだろー。


娘は3月後半体調崩してて

ほとんどお出掛けせず

家の前の道をお散歩とか

スーパー行ったりくらいで

ほぼ家にいたから

久しぶりに同世代のお友達が

沢山いる環境に行ったら

最初戸惑うんだろうなぁ( ゚A゚ )


少し心配だけど、、

きっとお友達と遊べて

家で過ごすより楽しいよね☆


そして、二人目妊活の

その後の経過ですが、、

前回どこまで書いたか(((・・;)


28日(火)に検査薬して

若干陽性っぽい線ついてて


29日(水)に検査薬して

本当に若干線濃くなってて

少し自信持ち始めて

金曜の夕方に病院予約。


30日(木)に検査薬して

まだ線はあるものの

薄くなって、、


31日(金)に検査薬して

またもや薄くなって、、


一応検査薬写メ貼ります(´・ω・`)




ダミー挟みます。

キレイなチューリップ咲いてる公園

近所に見つけましたヽ(●´ε`●)ノ


そして、検査薬。





はて、これって化学流産の兆候?
薄くなるってそういうことよね?

ちょっとやけっぽくなって
受診予約30分前に病院に電話スマホ

こういう状況なんですけど
化学流産ってことなんですかね?
受診しても意味ないですか?

って聞いたら
エコーで見てみないと
はっきりしたこと言えないから
一応来てみたら?と言われ…
とりあえず受診しに行きました。

結論、進展なし。なのか?

以下、医師のお話。

陽性は陽性。妊娠はしてる。
元々生理周期も不順だったから
排卵がかなり遅れてきて
まだ今の時点では4週なのかなー。
胎嚢は見えないけど
来週には見えるかなぁー。
時期が早くて検査薬薄いのかもだし
尿の濃度が薄いと薄く出ることもある。
化学流産ならもう出血してても
おかしくない時期だから
今まだ出血してないなら
大丈夫じゃないかなー。
内膜も分厚くなってるし
子宮外って感じでは無さそうだし
とりあえず一週間後また予約とって
来てもらって確認しましょう。
出血したらその時点で来てください。

とのことでした(;゚д゚)

先生的には結構前向き。
でも何とも言えないって状況が
実際のとこかなぁーって感じ。

内膜厚くなってたら
子宮外妊娠じゃないって
そういう仕組みなんだー、
内膜厚くてもたまたま卵管とかに
着床しちゃうとかなのかと思ってた。

てか、とりあえず妊娠ってことは
15日追加でたまたまタイミング取った
(タイミングって意識もなかったけど)
あの日がドンピシャで排卵日で
そこから2週間後(29日)が
生理予定日だったってことか。

じゃあ、ドゥーテストは
早期検査薬な訳ではないから
28~31日に検査しても
薄くて当然ってことで
いいように解釈していいのかね?

てか、それなら生理
まだ4日しか遅れてないじゃん…
この後くるんじゃないの?( T∀T)

いまいち妊娠と言われても
まだ何か信用できないというか
胎嚢とか心拍確認とか
できる自信が持てないというか。

とりあえず次の土曜に
また受診して現実みてきます。

お会計ガッツリ自費だったので
結構な金額を請求されて…
あぁ、本当に妊娠なんだ、って
一瞬ハッとしたけど(@_@;)

保育園始まることとか
仕事復帰のこととか考えて
すごく憂鬱な日々過ごしてたから
頭が今妊娠したのかどうかに向いて
憂鬱なこと考える時間減ったのは
自分的にはいいことだったo(^o^)o

そして、こんなタイミングで
不妊治療の病院から
卵凍結延長確認の通知が届いた。

しかも、凍結費用値上げか、、
倍になってました。
元々安めだから仕方ないか。

もちろん凍結延長します!
今回ダメなら卵お迎え行こうかなー♪

これで、もし妊娠できたら、
第一子の時は顕微授精までしたのに
今回は自力タイミングでとか
すごすぎる( ̄∇ ̄*)ゞ

そしたら、全力で
一人目不妊治療で授かった方に
二人目妊活の時は
一度タイミングとってみて!と
進言したいです(* ´ ▽ ` *)

そうなればいいけど…。