産休始まって二週間弱。


最初は引っ越し関連で

かなりバタバタしてて

あっという間だったけど…


引っ越して一週間弱経ちましたが

今とても暇ですヽ(●´ε`●)ノ


仕事人間って訳でもないけど、

専業主婦向いてないって

改めて思います。。


前より多少広い家になって

余計に一人を実感するというか。


話し相手も居ないし

そんなやることもないし。


やたら赤ちゃんに声かけてます。


私お喋りだから

赤ちゃん生まれてくれたら

ずっと赤ちゃんに話してるんだろうな。


赤ちゃんの相手するってより

赤ちゃんに相手してもらう的な笑


毎朝6時に起きて

朝ごはん作って旦那見送って

掃除洗濯は10時までには終わり

ワイドショーを一通り見て…。


仕事を少しする日もあれば

TVerでドラマを見る日もあり

今日は床掃除をしました!


夕方までに夕飯も作り終えるので

旦那が帰ってくるまで

3時間くらい寝ることもある。


合間合間に口寂しくて

やたらお菓子食べちゃう(@_@;)

やばいやばい、また体重増える。。


友達や同僚たちに

暇を持て余してる話すると

子供生まれたら忙しくなるんだから

今のうちのんびりしときなーって

言われるんだけど。


前の家は

ターミナル駅の近くなのもあって

近所に大型商業施設も沢山あって

飲食店でも洋服屋でも

何でも揃ってたから

ふらーっとランチ行ったり

一人でもできたんだけど

今の家は近所に本当に何もない。


閑静な住宅街って言えば

聞こえはいいけど

まじでつまらない町。


コンビニ、スーパーすら

ちょっと歩くし

家出る気が起きない(´・ω・`)


今週は大人しく過ごせって

言われてたから大人しくするけど

引きこもり状態なのは

果たして心身的に大丈夫なのか。


できるだけカーテン全開にして

日の光を浴びるようにしてるけど。


数日実家帰ろうかとも思ったけど

もし突然陣痛きちゃったらと思うと

安易にプチ遠出も出来ない。


子供生まれたら

色んなことがいいように

好転するといいな!

自分の気持ちも含めてf(^ー^;


旦那からは

暇なら何か勉強したら?

と言われるんだけど

この後すぐ生まれる訳で

勉強始めても子育て始まったら

続けられないでしょって。


姉からも編み物でも

始めてみたらー?って言われるけど

私編み物苦手だし

前旦那のマフラー編んだ時も

完成まで2年かかったし。


と、私はいつも

やらない理由ばかり並べる。

よくないよね( ´△`)


こんな親の姿見たら

赤ちゃんもげんなりするのかな…


私どんな親になるんだろ。

愛情だけ注げば

いいってもんでもないしな。


はぁぁ、、

明日はだらだらしないで

育児についてのYouTubeでも見て

お勉強するかな(*´∀`*)ノ


木曜からついに正産期だぁ♪

そして、金曜は健診!

2500gいってますように(#^.^#)