みっちーこと、三井俊介です!
さて、プレジデントオンラインにて行わせて頂いた、
短期集中連載「陸前高田広田町+1」でしが、
昨日で全四回オンサイトされました!

6月27日から毎週水曜日の正午にオンサイトになっていたわけですが、
皆様からのご指示もあり、本当に多くの方に読んで頂ける事が
できたのではないかと思います。
全四回の記事はこちら!
【第一回 人と同じだと僕は恐い】
【第二回 諦めたあんたが自分を殺してる】
【第三回 これが僕が動かしている仕事です!3万円×10個で30万!】
【第四回 明日死ぬかもしんないし】
四回の連載を読み終えて、皆さんはいかが感じましたでしょうか?
今回の連載、
ビジネス情報誌にのるべき内容だったのかどうか?
それは今回担当してくれた方も悩んでらっしゃいました。
読んでいただいた方はお分かりかと思いますが、
私の生き方や考え方というものが多く書かれていたと思います。
他の記事とは一線を画したものであったかもしれません。
それは、ある種ビジネス情報誌としての挑戦だったのかもしれません。
「上司に気に入られる方法」
「ストレス解消方法」
「仕事を効率的に"こなす"方法」
ヒットするでしょう。
だけど、本当にそれでいいのでしょうか?
(※決して既存のビジネス情報誌を批判しているわけではありません。)
上手い事社会の波にのって、流されて生きていって。
周りからの目を気にしながら、居酒屋で愚痴はいて、
満員電車に揺られて帰る。
そんな一生でいいのでしょうか?
全ては一人一人の考え方次第。
表面的な行動だけじゃなく、
心に訴えかけたい。
「こんな考え方がある。」
「こんな生き方がある。」
「実践してるやつがいるんだ!」
そんな驚きがあれば幸いです。
そして少しでも心に響いたなら、
ぜひ日々の行動を変えてみてください。
「えー。無理だよ。」
「今のままで精一杯だよ。」
「皆と違う事は恐い。」
そう思うかもしれません。
だからこそ、
【人と同じだと僕は恐い】
【諦めたあなたが自分を殺している】
なんです。
そう言う方に少しでも響いてほしくて、
今回の記事では言葉厳しめに言わせてもらいました。
でも私も本気です。
自殺者3万人のこの社会を変えるのは誰ですか?
被災地の復興を成し遂げて行くのは誰ですか?
やはり、それは一人一人の行動です。
なにかあればいつでもご連絡ください!
そして少しでも変わってみたい!
そう思った方はぜひ一度広田町へ起こし下さい!
【お問い合わせ】
それではまた!

【現代の若者の姿を社会に発信!!】
【7人の若者の被災地支援体験記を
App Storeよりリリース!!】

【大学を休学して自身の夢を追い求めた
9人のノンフィクションストーリー集を
App Storeよりリリース!!】

