PCR検査うけました(結果・陰性) | みぴんの乳がんブログ

みぴんの乳がんブログ

ステージ2 
2016.11~ EC 4クール
2017.2~ ハーセプチン+ドセタキセル 4クール
2017.5.12 左胸全摘 完全奏功 再建は未定
2017. 6~ ハーセプチン 14クール
       ホルモン療法開始
アリミデックス服用(2022年まで5年間)

久しぶりのブログ

ちょっと長いです

 

朝晩、急に寒くなりましたね

 

皆様、いかがお過ごしですか

 

この季節、百日紅(サルスベリ)の

美しい花をよく見かけます

 

 

少し前の事ですが

風邪症状~発熱により

PCR検査を受けました

 

その備忘録です

 

病院 8/26 (水)

喉の痛みを咳など風邪の症状が出て

医療機関を受診

体温36℃ 血中酸素濃度98

風邪と診断

 

病院 8/31 (月)

服薬の効果無く、悪化

午前中、別の医療機関を受診

体温 4回計測 37℃~37.2℃

肺のレントゲン異常なし

風邪による気管支喘息と診断

処方された薬を服用

その日、夕方から発熱

グングン上がって最高38.5℃

本人も姉妹もビックリ

解熱剤は処方されておらず

家にあるカロナール服用

 

姉が保健所に相談

救急車を呼ぶようにアドバイス受けましたが

まだ大丈夫、大袈裟にしたくないと思い

自己判断で様子をみる

 

9/2晩~9/3朝方

一晩中激しく咳き込み一睡もできず

大丈夫じゃない、不安がよぎる

体温36℃台

咳のしすぎで、ひたすら腹筋が痛い

 

病院 9/3 (木)

ゲホゲホ咳き込みながら

午前9時、医療機関に電話で相談

その症状は、PCR検査の対象なので

すぐ検査を受けてください

と、言っていただき

保健所へ連絡

運よく当日の午後、区の指定病院で

新型コロナウイルスのPCR検査をうけました

 

 

4日後の9/7(月)午後

保健所から陰性の連絡がありました

 

 

8/26の医療機関受診前から

PCR検査を受けるまで

計4回保健所へ連絡し指導の元

検査結果が出るまで慎重に行動していました

 

 

車 指定病院までの移動手段

公共交通機関は避けなければならず

自力で行く事が原則ですが

徒歩・自転車は強い日差しと高温で

この時の体調だと厳しい距離です

窓を開けて換気を充分行ってもらえば

タクシーを利用しても良いですよ

もう咳が止まっていたので

保健所の看護師さんのおっしゃる通り

窓を開けてもらいタクシーで向かいました

 

病院 PCR検査

屋外の待機場所で問診票記入

屋内の仕切られた待機場所で

看護師さんに症状・経緯の説明

体温36℃・血中酸素濃度測定98

医師の診察

問診 症状・経緯の説明

聴診器を当てて呼吸音の確認

激しい咳だった割に雑音は少なく

肺炎の徴候は見られない

鼻の中、検体採取

 

 

お札 お会計

院内感染防止の為

保証金1万円を預け、後日精算でした

 

PCR検査は公費適応の為

自己負担はありません

 

私の場合は診察を希望したので

診察料諸々含め

国保3割負担 1900円でした

 

 

3月から人混みへ行かず、家族以外と外食せず

衛生管理を心掛け、感染対策をしていましが

風邪を引いてしまい、ちょっと情けないです

 

気管支喘息で38.5℃の熱が出るかな⁉

苦しい咳で眠れぬ夜は、コロナ肺炎⁉ 

新型コロナの感染を疑い、ドキドキでした

短時間ですが、仕事を始めたばかりだし

家族は濃厚接触者

家族や誰かに移してしまう事が怖かったので

本当に安心しました

 

繋がらないと言われていた保健所の電話

4回ともすぐに繋がり

毎回とても丁寧に対応してくだり

その都度、適切なアドバイスを頂戴しました

どの医療機関の方々も

とても親切に接してくださいました

 

身も心もに弱り切っていた私に

献身的に向き合ってくださった皆様に

頭が下がる思いです

 

より一層の感染対策を心掛けなければ

と、思っています

 

 

* … * … * … * …* … * … * …                 

 

ここからの話は

それぞれの地域や医療機関で

対応が違うかもしれませんし

他の乳がん経験者の方に

当てはまるか、わかりません

 

検査後に

新型コロナウイルス陽性だった場合

乳がん患者さんは

重症化した時の気管挿管を

こちらの病院で出来ないので

受け入れはできません

と、話されました

 

私の場合

PCR検査を受けた病院(二次救急)では

乳がんの治療歴がわからないので

手術・治療をした病院(三次救急)で

受け入れてもらう事になるそうです

 

そして

PCR検査の結果が出る前に

発熱や体調が悪化した場合は

PCR検査の結果待ちである事を伝えて

乳がんの手術をした病院を指定して

救急車で行ってください

と、教えてくださいました

 

まだ受け入れ先になる乳腺の病院に

確認はしていません

次の乳腺外来の時(11月)に

主治医の先生に確認してみるつもりです

 

* … * … * … * …* … * … * …

 

 

今は処方薬を飲み切り、たまに咳が出ますが

体温36℃前後で体調は悪くないで

14日から出勤しています

 

 

別件ですが

1年位前から右太ももの表面

今年に入り、両足の指に痺れが出て

時々、激痛が走り困っています

2種類の医療機関を受診しましが

原因がハッキリわかりません

今は乳腺の先生が診てくださっています

 

この件は11月に詳しく書きますね

 

 

ダラダラした乱文のブログを

最後までご覧いただき、ありがとうございます星カラフル

<(_ _)>

 

おまけ

 

16年後の姿

1番小さくて虚弱体質でしたが

今は貫禄たっぷり気が強い

 

甘えん坊で

控え目な性格はそのまま

 

おわり  m(__)m