レベルアップの方法を考えてみました【硬筆教室】 | 足立区西新井〜硬筆ペン習字教室 楽しく美文字になる少人数制の書道教室

足立区西新井〜硬筆ペン習字教室 楽しく美文字になる少人数制の書道教室

大師西駅徒歩7分の教室、興本センターにて教室を開いています。
書くことが好きになり、楽しく上達出来る教室~美文字になるコツをお伝えします♪

足立区西新井〜書き方(硬筆)ペン習字教室です。

6月になって初めてのブログに
なってしまいましたアセアセ

特に忙しくてという訳ではなかったのですが
お稽古日が少しずつ増えて来て
同じ曜日の写真が撮れなかった日が
2週続いたりして滝汗

なんとなく不公平になってしまうような
感じがしてブログをお休みしてしまいました

これからも長く続けていけるように
気がついた時にゆっくりなペースで
更新していけたらと思っていますので
よろしくお願いしますウインク

(これも上手く撮れませんでした)

レベルアップに繋がる方法について
考えてみましたビックリマーク

毎年色々試していますが
勉強的な要素の強い課題は人気がありませんタラー

点数をつけてもらう!
最初はいいのですが、飽きてしまいましたアセアセ
ご褒美的なものがないとダメですね。

遊びの要素の強いものは
絵を描き始めちゃったり
全部塗りつぶしてしまったりガーン

公募の展覧会にも出品しましたが
無料だった為入賞者なしでした笑い泣き

結局毎月の競書課題が一番
やる気やレベルアップになっているのかも
しれませんね爆笑

夏休み中に生徒さん向けに新しい試みが
出来るかな‼︎と考えていますがキラキラ

とりあえずこれを買ってみました音符


書いてみるとちょっと違和感がありますねアセアセ

でも既に使っている生徒さんが上手く
持てるようになったと言っていたので
試してみようと思いますニコニコ

キラキラ正しい鉛筆の持ち方は
綺麗な字を書く基本ですキラキラ

出来ることなら全員直るのが理想ですが
違いやおかしいことがわかるだけでも
違うと思います。 

頑張って欲しい‼︎

直った生徒さんもいるので
周りのお友達にもコツを教えてあげて
くださいねニコニコ