小5、小1、年中の三姉妹を育てるワーママのセイコです^ - ^
小5、小1、年中の三姉妹を育てるワーママのセイコです^ - ^
アマゾンなんかは品薄になっていたんですが、ヨドバシはわが家の近隣に在庫があったのか当日届いてビックリ![]()
昨日、私のGoogleアカウントに紐付けて長女と次女のアカウントを設定して、セキュリティ設定もしました![]()
まずは習い事のオンライン授業で使う予定でちょっとずつ使い方やルールを話そうと思っています![]()
その② タイピングソフト
![]() | きっずタイピング 3,024円 Amazon |
タイピングを習得できたら、表現出来ることも広がるかなというのと
字を書くのがあまり好きではない長女は早く習得した方がいいかなと導入したいと思っていたのを
この時間のあるタイミングでインストールしました![]()
ちなみに使用するパソコンは私の古いLet's noteでOSはvistaなんですが、初期化して整理したらいい感じに動いてくれています![]()
アカウントは三姉妹+私で登録したので私も楽しもうと思っています![]()
あと、3人いるとやはり音問題があるのでこちらのブルーを試しに購入しました![]()
私個人的にはこういう機器を使った学習に対してまったく抵抗感はなく
早めに使える方がいいかなと思っていて長女は三年生からタブレット学習を導入しています。
タブレット学習は紙が少なく採点もすぐしてくれて助かるし
本好きの長女は電子書籍もそこでかなり読んでいます![]()
ただ、使っているのは学習用専用端末なので
そろそろアカウントの使い方や有害サイトとの付き合い方を学ぶ機会をと思っていたのと
私自身がこういった学習アプリや学習環境を使ったことないから使ってみたい、楽しそうと興味があるのが一番大きな理由でもあります![]()
先生というプロの指導はとても重要に感じているので、IT機器のみ使っての学習ということにはならないと思っていて
対面の授業を早く再開できればと思っていますが
すぐには難しい状況を考えると
オンライン授業を早く普及しては欲しいと思いますし
学びの場が楽しいものになればと思っています![]()
どう付き合うかはそれぞれの距離感でいいと思いますが、せっかくあるものは上手く導入できればと大人も勉強中です![]()
小5、小1、年中の三姉妹を育てるワーママのセイコです^ - ^
最近わが家はお菓子作りブーム(夫と子どもたちでママは食べる人
)
おとといはぐりとぐらのカステラに挑戦したり、昨日はフォンダンショコラに挑戦したり![]()
ぐりとぐらのカステラは結構焦げてしまいあんまり食べれなかったのですが![]()
昨日のフォンダンショコラは美味しかったです![]()
(クリームとレーズンのトッピング
withカモミールティー
)
レシピはこちらの長女お気に入りの本から![]()
![]() | おかしの家をたんけん! (イチゴの村のお話たち) 1,100円 Amazon |










