三姉妹を育てるおくすり開発ワーキングマザーのセイコです^ - ^
真ん中3歳児の次女ですが、今日は夕飯の途中で終了し
寝てしまいました
ご飯と焼き魚を食べましたが、お味噌汁にはたどりつかず![]()
なんとかお薬だけ飲ませ、急いでパジャマに着替えさせて本日は終了
夜はまだオムツなので、パンツのままは危険なんです![]()
3歳児、年少さんクラスに進級してからお昼寝しない日がたまにあるのですが
今日は連絡ボードにはどちらともついていませんでしたが
きっとしていなかったのでしょうね〜
帰りも、帰ってからもいつもとあまり変わらなかったのですが
朝顔の種をお父さんとお姉ちゃんと蒔いた後
夕飯にするよと言った時にちょっとグズグズしそうになったのですが
大人しく席に座ったのは今思うと、グズグズする元気がなかったのかもです![]()
長女は省エネな感じで活動量自体が少ないタイプですが
次女は体力もあるけど活動量もあるのでしばらくは
お昼寝したりしなかったりの不規則生活の予感です![]()
そんな次女ですが今日お迎えの時に担任の先生に
たてわり嫌がってないですか?と聞かれました。
年少さんは環境がかわり最初嫌がる子もいるので
私も何度かたてわりクラスどう?と聞いてみたのですが
たてわり自体を嫌がったりはしていない様子の次女
ただうちではグダグダがちょっと酷くなっていて
本人なりに慣れない環境に緊張したりがあるのかなとも思っていたので
先生に伝えたところ3歳児クラスよりたてわりクラスの方が
お姉ちゃん達の話をしっかり聞いてフラフラせずに
ちゃんと動いているんですとのこと
どうやらたてわりクラス、本人なりにかなり頑張っているようです![]()
先生も次女が無理して嫌がっていないか気になったようで
うちでの様子を伝えると、園での様子気にかけておきますとのことでした。
たてわりクラスは始まったばかりでこれからお姉ちゃん、お兄ちゃん達と
信頼関係を作っていくところ![]()
慣れるまでまだ時間がかかるかもですが
楽しんで貰えたらと思います![]()