小1の壁、どんな不安がある?(育休編) | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。


三姉妹を育てるおくすり開発ワーキングマザーのセイコです^ - ^



わが家は私が三女の育休中だったからこその壁がありました。



それが



お友達と放課後どうやって遊ぶか?



地域により違うようですが、わが家の住んでいる地域は



育休中は通えないといわれたため



長女は5月からうちに帰ってきていました。



でも、保育園のお友達はみんな学童に行っています



なので、ママ友と繋がりのあるお友達とは遊べません


そんな中、マンションが同じクラスのお友達と



遊ぶ約束をしてきました



しかも、とってもアバウトな



なので、初回は一緒に私も待ち合わせに行って



そのお友達からいろいろお話を聞いてみました。



そのお友達がお母さんと約束していることと



その子がしっかりした感じだったのとで



せっかく誘って貰ったので初日は遊びにだしました。



保育園に通っていると、幼稚園の子とは違い



平日、友達と遊ぶ約束をすることがなく



約束しても、休日になるので子ども達が遊びたいと言ったら



お友達のお母さんに連絡して約束を決めていました。



なので、どんな感じで子ども達だけで遊ばせているか



全く謎なんです!!



子どもも何を約束しないといけないかわからず



遊ぶ約束だけして帰ってくるし



幸い、誘ってくれたお友達は幼稚園に通っていたけど



延長保育を利用して、働くおうち



お友達のお母さんと連絡先を交換してもらうと



幼稚園の子達がどんな感じで約束しているかを



教えてくれました。



子どもとのお約束は



帰る時間、遊ぶ場所、誰と遊ぶか



これを決めて遊ばせました。



あと、途中からおやつをもたせたので



ゴミは持ち帰ること。




困ったのは、遊んで帰ってくると



疲れて宿題をなかなかしないこと。



後半は待ち合わせ時間をずらして宿題を先にしてから



遊びにだしましたが、時間感覚はまだ微妙です



子どもにもよりますが



・友達と約束をすること



・時間を守ること



は子どもによってはまだ難しく、低学年は



まだまだ練習が必要だったりします。



ただ、私立の小学校へ行く子もいるので



できないわけではなく、子どもに合わせた



練習が必要なんだなと感じました。



少しずつ手が離れて行く中でいろんな経験をしていくことが



必要になってきていると感じます。



失敗も含めて経験が大事な分、どんな経験を



どのタイミングでさせるのかの見極めが



とても大事だと感じましま