育休期間どう決める?(三女編) | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。



三姉妹を育てるおくすり開発ワーキングマザーのセイコです^ - ^




こちらの記事の続きです。


 

長女編はこちら



次女編はこちら

 


三女の場合、転職後2回目の育休になります。



産休前は仕事を続けた先にあまりやりたいと思えることがなく



仕事に対する迷いがありました。



そんな気持ちの中で以下のように考えました。

 

 

①子どもとどれくらい一緒にいたいか?

→今回は長く子どもと試しに過ごしてみて



私がどう感じるのか経験してみたい




自分が、もっと子どもと居たいから仕事に迷いがあるのか



そうではないのか、感じてみたいなと。


 

 

②仕事にいつ戻りたいか?

→今回は1年は仕事から離れてみよう




そして、保育園に入れるのか問題ですが




こちらに書いたように一次選考は通らず




調べてる限り、早生まれな三女には不利な状況



認可外も長女が通っていた園は認可園になり



通える認可外は1箇所だけ




年齢も1歳からだったので、0歳での復職は




今回の場合は難しい状況でした。




三女ではなければ、長女の時のように




通勤途中の園なども検討しましたが




すでに2人の送迎を経験している中で




2園送迎が遠いとかなりしんどいことも




容易に想像できたので、2園送迎がなんとかできると



判断したところに絞り込みました。




また、この辺りのことで具体的に考えたことは



別に書こうと思います




3回ともそれぞれに私が感じたり考えたことは違いました。




同じ私であっても、経験したことにより



感じ方、考え方が変わります。




出産をして、環境が変わることで感じることは




本当に人それぞれなのかなと思います。




なので、



復職ありきでもなく




辞めることありきでもなく




周りと同じでもなく、




なんの制限もないなら自分はどうしたいのかを考えて




何が選択できるのか、どうだったらいいのかを考えると




新しい選択肢がみえてきたり




自分が大事にしているものが




みえてきたりするのかなと思いました