育休期間はどう決める?(次女編) | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。

三姉妹を育てるおくすり開発ワーキングマザーのセイコです^ - ^


こちらの記事の続きです。

 

長女編はこちら

 

次女の場合、転職後初めての育休になりました。(考えたのは産休前です)

 

 

①子どもとどれくらい一緒にいたいか?

長女との生活から0歳のうちから預けたのが

 
 
スムーズだったのもあり、同じくらいのタイミングがよいかな?


最初はもちろん泣きましたが、人見知りが激しくなかったこと


哺乳瓶でミルクを飲めていたことから


預けるにあたっての心配は少なかったかな?
 

 

 

②仕事にいつ戻りたいか?

→前回、1年あけずに戻りましたが仕事の感覚を取り戻すのに

 
 
そんなにギャップを感じなかったこともあり


この時も1年あけることは考えませんでした。
 


そして、保育園に入れるか問題ですが



こちらは運が良いことに、長女の通っている園が



ちょうど育休中に改装していて



新年度はクラス人数が増えるタイミングだったこともあり



0歳4月の入所は1番入りやすいタイミングでもありました。



私自身はまったく育休をとれるだけとることに



こだわりがなかったので1年とることより



復職のタイミングが見通しやすい



0歳4月での入所を考えて育休期間を決めました。



心境の変化があったとするなら



長女の時は復職できるのかも不安がありましたが



子育ても初めてで余裕がなかったので



この育休期間は子育てを楽しもうと



子どもとのお出かけが多かったかな?



また、育休期間の過ごし方は別に書こうと思います