お稽古のある日のタイムスケジュール | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。


月曜日、お姉ちゃんの英語がある日はこんな感じで過ごしています。


14:45 長女帰宅→手洗い→お手紙、連絡帳をだす→翌日の学校準備



15:00 学校の宿題→学校の宿題片付け→英語に行く準備




15:45 おやつ→計算カード



16:10 長女は英語へ出発


三女は午後睡、抱っこで夕飯準備→洗濯物取り込み、お風呂の準備、休憩したり




17:40次女お迎え



18:15 長女お迎え



18:50 帰宅



19:00 みんなで夕飯



19:30 子ども達は遊ぶ、大人は片付け



20:30 子ども達と私でお風呂


21:00 三女はお父さん、長女、次女は私が寝る準備


21:30 お父さんの読み聞かせで就寝



遊びの時間を短くして、いつものペースにしたい気持ちもありますが



その時の自分の余裕度で30分くらいずれることは



許容しています



あと、この一年、長女を見ていて思ったのは



夕方になるほど疲れがでるので、宿題やいく準備は早々にする



というのがよいようです。



習い事がない日も最初は友達との約束の時間の都合で



帰ってから宿題の流れになってましたが、



今は待ち合わせを遅らせて先に宿題をさせています。



うちは、まだ時間の感覚があまりないので



今は私が時間を決めてますが、もう少し



時間感覚が身についたら、もう少し自分で



予定を立てて貰えたらなと思っています



どなたかの参考になれば嬉しいです