子ども達3人と私で過ごす休日ですが
先日はこんな感じのタイムスケジュールで過ごしました

7:00 平日よりゆっくりめに起床

子ども達はトイレ→お着替え
(お父さん帰宅、自宅で引き続き仕事)
7:30 みんなで朝食

8:00 長女は英語を15分
(お父さんは仕事へ)
8:15 子ども達はハミガキ
8:35 子ども達はおさるのジョージ→ひつじのショーン
→花かっぱ

(休みなので、平日よりは長めです)
私はこの間に洗濯機をまわす、朝ごはんの片付け&お昼ご飯の準備
9:30 長女と次女は遊ぶ(2人でお絵描きなど)
三女は午前睡→私は洗濯干し
(金曜日はベビースイミングがあるのと長女が
体操服、給食着を持って帰るのでいつもより
時間がかかります)
10:30 この日はアメリカへ行かれた英語の先生へのお手紙作成
長女はお手紙&手形・足形アート(ペンギン
とゾウ

次女は手形・足形アート(ライオン
とフラミンゴ)

11:30 4人でお昼ご飯
12:15 長女のピアノにみんなで出発
(お父さん帰宅、自宅で引き続き仕事)
長女&次女は歩き、三女はベビーカーで移動
13:00 長女ピアノ
この間に次女、三女とスーパーに買い物へ
14:00 長女お迎え→そのまま教室にある授乳室で三女に授乳
14:30 買い物へ(次女はベビーカーに乗り、お昼寝へ)
長女の靴下→バレンタインのチョコ→
長女&三女の誕生日ケーキ予約→三女のプレゼント下見
16:00 長女歩き、次女ベビーカー、三女抱っこで帰る
16:45 帰宅→遅めのおやつ
17:00 みんなで洗濯物片付け
私はこの時間にお風呂掃除も
18:00 夕飯作り
子ども達はリビングで遊ぶ
18:30 みんなで夕飯
19:00 ニュースを見ながらゆっくり休憩
(長女は何故かぶらタモリをみてました
)

20:00 三女とお風呂へ
20:30 長女&次女が入れ違いでお父さんとお風呂→ハミガキ
21:00 お父さんの読み聞かせ2つが終わったら就寝

こんな感じで一日が終わりました

手紙を書いたり、バレンタインや誕生日の準備をしたりと
いくつかの用事も済ませられ、家事や子ども達の相手と
私的にはバランスよく過ごせた一日かな

どなたかの参考になれば嬉しいです
